企業情報
プレスリリース
ソニー銀行 「MONEYKit-PostPet」<マネーキット・ポストペット>
サービス開始のお知らせ
2001年12月10日
ソニー銀行株式会社
ソニー銀行株式会社(代表取締役社長:石井茂/本社:東京都港区/通称:ソニーバンク)は、ポストペット(*)のペットたちが貯金箱の見張り番を務める「ほしいもの貯金箱」をキーツールとする「MONEYKit-PostPet」(マネーキット・ポストペット/(URL=http://moneykit.net/postpet/)を12月10日にリリースいたしましたので、お知らせいたします。「MONEYKit-PostPet」は、ソニー銀行の口座を開設されたお客さまが、サイト上で自分の口座から目的別に袋分け貯金ができるものです。ライフプランに応じた使途と目標額を決め、好きなペットを見張り番として選んだ貯金箱を作成し、目標を達成するまで楽しみながら“自分のお金”と長く付き合っていただくことができるサービスです。
「ポストペット」は、インターネットサービスSo-netを提供するソニーコミュニケーションネットワーク株式会社(代表取締役 社長:山本泉二/本社:東京都品川区)のメールソフトで、ピンクのテディベア「モモ」をはじめ、ペットがメールを運ぶ人気の高いソフトです。
(URL=http://www.so-net.ne.jp/postpet/)
「MONEYKit-PostPet」の特徴
- 1. ポートフォリオへの第一歩
- 自分自身のライフプランに沿ったお金の貯め方や使い方を計画するうえで、「ポートフォリオ」の考え方は欠かすことができません。目的別貯金、いわゆる袋分け貯金は、複数の資産を分散して運用するというポートフォリオの実現に向けた第一歩。「MONEYKit-PostPet」は、これまで金融はむずかしそう、お金について考えるのがちょっと苦手、というお客さまにも、ご利用いただきたいサービスです。
- 2. 新しく楽しい“金融エデュテインメント”ツール
-
ソニー銀行は、「利便性」「有利性」「楽しさ」「わかりやすさ」を具現化した商品やサービスの提供を目指しています。「MONEYKit-PostPet」は、ポストペットのペットを貯金箱の見張り番に選び、楽しみながら貯金ができ、資産運用の基本を自然に身に付けることができるという、銀行から提供する新しいエデュテインメント*ツールです。8種類のペットから選ぶ見張り番は、貯金箱を作成した時点からメールで励ましたり、ときにはすねたり、と感情を表現しながら目標達成まで応援し、貯金箱を見守ってくれます。
- * Edutainment=Education+Entertainment
- 3. ポストペットをデザインしたキャッシュカードとスターターキット
- 口座開設時に、使用する画面として「MONEYKit-PostPet」のインターフェイスを選ばれたお客さまには、ポストペットをデザインしたキャッシュカードとスターターキット(ユーザーガイドブックほか)をお届けします。なお、口座開設時に、使用するインターフェイスとしてMONEYKitを選ばれたお客さまには、従来通り、ブルーのキャッシュカードと音楽CD付きガイドブックをお届けします。
「MONEYKit-PostPet」の利用方法
- 口座を開設する場合
「口座開設画面」にて、次の2つのインターフェイスから、どちらか一方を選択していただきます。どちらも、まず円普通預金からスタート。
ライフプランに合わせて、お金について考えるためのKitを自由に組み合わせることができる「MONEYKit」
ポストペットのペットが見張り番を務める「ほしいもの貯金箱」で目的ごとに貯金をすることができる「MONEYKit-PostPet」 - サービスについて
どちらのインターフェイスを選択しても、ソニー銀行が提供するすべての金融取引をご利用いただくことができます。ご利用途中で、もう一方のインターフェイスに変更することも可能です。
ソニー銀行に、既に口座をお持ちのお客さまも、「画面デザイン変更」のお手続きにより、「MONEYKit-PostPet」をご利用いただくことができます。ただし、「MONEYKit-PostPet」から「MONEYKit」に変更した場合、それぞれの貯金箱の内容はリセットされ、商品ごとの総額のみの表示となります。
【ご参考】ソニー銀行について
当社は、インターネット専業銀行であり、「お金について考えるためのツールを提供する、個人に向けた銀行」をコンセプトとして、本年6月11日に開業いたしました。
口座開設のお申し込みから「残高照会」「振り込み」「外貨預金」「投資信託のご購入」といった金融取引、資産運用について考えるためのツール「MONEYKitアドバイスエンジン」など、すべてのサービスをサイトでご利用いただくことができます。現金の預け入れ、引き出しは、提携しているATMにて行っていただくことができます。現在、三井住友銀行、コンビニエンスストアam/pm「@BΛNK」(九州地区除く)のATMと提携しており、来年1月15日からは、全国郵便貯金(郵貯)のATM・CDもご利用いただけるようになる予定です。
社名 | ソニー銀行株式会社(英記:Sony Bank Inc.) |
---|---|
設立日 | 2001年4月2日 |
開業日 | 2001年6月11日 |
商品 |
|
URL |
会社案内サイト http://sonybank.net/ サービスサイト http://moneykit.net/ http://moneykit.net/postpet/ |
カスタマーセンター | 0570-0-36524 |
PostPetは、ソニーコミュニケーションネットワーク株式会社の登録商標です。
(C)1996-2001 Sony Communication Network Corporation. All rights reserved.
- お問い合わせ先
-
ソニー銀行株式会社
企画部広報:本城・寺西
〒106-0047 東京都港区南麻布1-6-18
press@moneykit.co.jp
TEL:03-5446-5678
FAX:03-5446-2831