企業情報

プレスリリース

「ソニー 日本女子プロゴルフ選手権大会」において音声ARサービスを活用したweb3エンタテインメント体験を提供

ゴルフ観戦から地域活性化へ、リアルとデジタルが融合した新たな体験を提供

2025年9月5日
ソニー銀行株式会社

ソニー銀行株式会社(代表取締役社長:南 啓二/本社:東京都千代田区/以下 ソニー銀行)は、ソニーグループ株式会社が2024年度からトーナメントタイトルパートナーとして特別協賛を行っている「ソニー 日本女子プロゴルフ選手権大会」において、ソニーマーケティング株式会社(以下、ソニーマーケティング)と連携し、音声ARサービスを活用したweb3エンタテインメント体験を提供することをお知らせします。

女子プロゴルファーを探せ! in 大洗 supported by Sony Bank CONNECT SONY JLPGA CHAMPIONSHIP IBARAKI 2025

ソニーグループ株式会社と一般社団法人日本女子プロゴルフ協会(以下、JLPGA)は、JLPGAが主催する「ソニー 日本女子プロゴルフ選手権大会」について、2024年度から2026年度までの3年間、ソニーグループ株式会社がトーナメントタイトルパートナーとなる特別協賛契約を締結しました。(*1)また、ソニーグループ株式会社は2025年度よりJLPGAとオフィシャルDXパートナーとしての契約を締結しています。(*2)
今回新たに、ソニー銀行も参画し、「Sony Bank CONNECT」(*3)に代表される自社のweb3エンタテインメントの技術とソニーグループの一員であるSoVeCが運営する音声ARサービス「Locatone™(ロケトーン)」(*4)を用い、リアルとデジタルが融合した新たな体験をソニーマーケティングと連携し提供します。

イベント名称 女子プロゴルファーを探せ!in 大洗 supported by Sony Bank CONNECT
開催期間

2025年9月5日(金)~9月21日(日)

2025年9月11日(木)~9月14日(日)に行われる「ソニー 日本女子プロゴルフ選手権大会」の前後日程を含めた期間で開催

開催場所 茨城県大洗町(大会開催コースである大洗ゴルフ倶楽部および大洗の街中で開催)
実施目的 ゴルフ場と本大会が開催される茨城県大洗の街中を繋げる体験を提供することで、「ソニー 日本女子プロゴルフ選手権大会」の一層の価値向上を図ります。
実施内容
  • 音声ARサービス Locatoneを活用し、期間中、ゴルフ場と街中に位置情報に連動してスマートフォンから自動的に音声や音楽が聞こえてくるスポットを設置します。
  • 各スポットに女子プロゴルフ選手「JLPGA Brightener(ブライトナー)」(*5)の音声が設定されており、各スポットに選手を探しに行く過程で大洗の観光スポットを巡り、ツーリズムとして本大会が開催される大洗の魅力を知ることができます。
  • 各スポットで選手の音声を聴いた後、Brightenerのデジタルコンテンツ(NFT(*6))を獲得できます。また、Sony Bank CONNECT を利用しながらスタンプラリーのように楽しんでいく過程で、抽選や先着の特典として選手の直筆サイン入りグッズや大洗の味覚を味わえる特産品を獲得できるものを予定しています。
特典詳細
特典1

ゴルフ場や街中の各スポットへ行くと、選手のメッセージ音声とデジタルコンテンツが獲得できる!

特典2

街中の7つすべてのスポットを訪問すると選手からお祝いボイスが聴ける!

特典3

1スポット以上周ったうえで、Sony Bank CONNECT をダウンロードし、抽選に応募すると選手のサイン入り大会公式グッズが当たる、さらに先着順で大洗ブランド認証品をGET!

イベント詳細
  • (*1)
  • (*2)
  • (*3)Sony Bank CONNECT は、誰でも簡単に安心して楽しめる。広がる感動体験へ「つながる」をテーマにしたweb3エンタテインメント領域向けスマートフォンアプリです。

    なお、web3とはブロックチェーン技術を用いてより分散化したインターネットの段階を示す概念です。

  • (*4)Locatone(ロケトーン)は、ソニーの技術を活用した、現実世界に仮想世界の音が混ざり合う新感覚の音響体験サービスです。スマートフォンからコンテンツを開始し、特定のスポットを訪れると、位置情報に連動して自動的に音声や音楽が聞こえてきます。音を聴きながら街をめぐることで新しい魅力や楽しみ方を発見できます。
    • 「Locatone」はSoVeC株式会社が提供するアプリケーションです。
    • 「Locatone」はソニーグループ株式会社またはその関連会社の商標です。
  • (*5)JLPGA Brightener(ブライトナー)は、JLPGAツアーの代表としての役割を担い、女子プロゴルフの未来をもっと鮮やかに、もっと美しく輝かせるための活動を行っています。
  • (*6)NFTとはNon-Fungible Tokenの略で、ブロックチェーン技術を用いて一意に識別可能なデジタルコンテンツのことです。今回は選手のトレーディングカード風のNFTを予定しており、ゴルフファンが「推し活」のように楽しんでいただける企画を予定しています。

以上