投資信託の税金

外貨MMFの税金

外貨MMFの収益分配金に対する税金

外貨MMFの収益分配金に対する税金は、どのようになっているのですか?

外貨MMFの収益分配金に対しては20.315%(*1)の税率で税金が源泉徴収されるため確定申告は不要ですが、確定申告を行い、他の株式投資信託などの譲渡損失の金額と損益通算することもできます。詳細は「損益通算と配当控除」をご確認ください。

源泉徴収された税金だけで課税関係を終了することができる「確定申告不要制度の対象」です。

外貨MMFの収益分配金
課税方法 申告分離課税(源泉徴収あり・確定申告不要)
税率 20.315%(*1)
特定口座 対象
NISA口座 対象外

外貨MMFの収益分配金にかかる源泉徴収税額を計算する際の為替レートは、現地保管機関が収益分配金を受領した日のTTB(*2)です。このレートで円換算した金額が課税対象金額となります。

外貨MMFを換金した場合の税金

外貨MMFを換金して利益が出た場合の税金は、どのように支払うのですか?

外貨MMFを換金して発生した利益に対しては、原則として源泉徴収はなく、申告分離課税の対象ですので、確定申告をして納税することになります。

外貨MMFを換金した場合の利益
課税方法 申告分離課税(原則源泉徴収なし・要申告)
税率 20.315%(*1)
特定口座 対象
NISA口座 対象外

外貨MMFのお取引のために行った外貨預金の預入と解約で発生する為替差益は、総合課税の対象(雑所得)です。

ソニー銀行の外貨MMFは、ご購入・ご換金ともに外貨によるご購入、外貨にてのお支払になりますが、外貨MMFの税金計算時の為替レートは、外貨MMF購入時のTTS(*2)、外貨MMF換金時のTTB(*2)となります。

  • 復興特別所得税を含め、20.315%(国税15.315%、地方税5%)の税金がかかります。
  • TTSとはお客さまが、円を外貨に交換する際に適用される為替レートのことで、TTBとはお客さまが、外貨を円に交換する際に適用される為替レートのことです。
    取得価額については取得時(約定日ベース)のTTSで、譲渡価額については換金時(約定日ベース)のTTBで、それぞれ円換算した金額で、利益の金額を計算します。なお、税金計算時の為替レートは、TTSおよびTTBそれぞれ午前0時時点です。