お知らせ

キャッシュカードの安全性強化に関する新機能追加のお知らせ

2005年3月22日
ソニー銀行株式会社

ソニー銀行株式会社(代表取締役社長:石井 茂/本社:東京都港区/通称:ソニーバンク)は、3月28日より、キャッシュカードの安全性強化策を実施しますのでお知らせいたします。

ソニーバンクでは既に、キャッシュカードの暗証番号の変更およびキャッシュカードの一時利用制限の設定・解除を、インターネット上で随時行うことが可能となっていますが、お客さまにより安全にご利用いただくために、下記のとおり、新たな機能を追加いたします。

なお、これら以外の対応策についても引き続き検討をすすめ、キャッシュカードの安全性強化に取り組んでまいります。

1. ATMのお引き出し制限の設定

  • 1回あたり・1日あたり・ひと月あたりのATMご利用限度額をそれぞれ設定することができます。
  • 1回あたり・1日あたりのお引き出し制限は「0もしくは、1~200万円の範囲(1万円単位)」で設定できます。
  • ひと月あたりのお引き出し制限は「0もしくは、1~9,999万円の範囲(1万円単位)」で設定できます。
    • 現金(円普通預金およびカードローン)のお引き出しとキャッシュカードによるお振り込みが対象となります。
    • 1回あたりのお取り引き額はATMの機種や管理している金融機関・郵便局により異なるため、設定された限度額を下回る場合があります。

2. キャッシュカード利用時のご連絡の設定

  • 「カード暗証番号に誤入力」があった都度、および「キャッシュカードのご利用(お引き出し、お振り込み)」があった都度、ご登録のメールアドレスにお知らせします。
  • メールアドレスは2つまで登録が可能です。携帯電話のアドレスもご利用いただけます。

3. キャッシュカードのご利用制限機能に「カードによるお振り込み停止」を追加

  • ソニーバンクのキャッシュカードでは既に、本人カード・ファミリーカード1枚ごとに「ご利用可能」もしくは「カード全機能ご利用一時停止」を選択できるようになっていますが、今回新たに「カードによるお振り込み停止」機能を追加します。
  • ATMでのキャッシュカードによるお振り込み機能が不要なかたにご利用いただけます。
  • なお、MONEYKitグローバル(米ドル決済型キャッシュカード・サービス)は、対象外です。
  • 詳細はログイン後、「各種お手続き」内「カード利用・引き出し制限、ご連絡の設定・解除」画面をご覧ください。
  • 上記キャッシュカード機能はサービスサイトへログイン後、お客さまご自身によるご登録が必要です。安全のため、上記キャッシュカード機能の設定・変更・解除をお電話で承ることはできませんのでご了承ください。

以上