カードローン

個人情報の取扱に関する同意書

ソニー銀行株式会社に対する同意事項

私は、ソニー銀行 カードローンの申込にあたり、次の各項目について同意します。

与信取引に関する個人情報の利用について

  • 1.ソニー銀行 カードローンの申込(以下「本申込」という)および本申込による契約(以下「本契約」という)に関し私がソニー銀行(以下「銀行」という)に提供した私の個人情報および銀行が収集した私と銀行との客観的な取引事実、クレジット利用履歴、過去の債務の返済状況などの情報を、銀行が与信業務のため、その他「プライバシーポリシー」に記載する業務内容ならびに利用目的の達成に必要な範囲で利用することに同意します。本申込後に私が提供する個人情報についても同様とします。なお、「与信業務」には、与信の判断のほか、本人確認・勤務先などへの在籍確認、および債権の管理・回収業務などを含みます。
  • 2.銀行が提供する他の商品・サービスの利用に関し私が提供した、および今後提供する個人情報を、銀行が与信業務に利用することに同意します。
  • 3.第1項の個人情報を、銀行が与信業務のほか、銀行内部における市場調査および金融商品・サービスの開発・研究、特定の金融商品サービスの利用に際しての資格や妥当性の確認、契約や法律などに基づく銀行の権利の行使や義務の履行、およびその他取引の円滑な履行のために利用することに同意します。
  • 4.銀行の債権の譲渡または証券化などのために、当該譲渡先または証券化のために設立される特定目的会社などに対して、第1項の個人情報が提供されることに同意します。

個人情報の第三者提供について

  • 1.私は、本申込および本契約にかかる情報を含む私に関する次の情報が、アコム株式会社に対する同意事項「2. 個人情報および個人関連情報の利用目的について」に記載の利用目的に必要な範囲で、銀行よりアコム株式会社(以下「保証会社」という)に提供することに同意します。
    [銀行より保証会社へ提供する情報]
    • (1)氏名、住所、連絡先、家族構成などに関する情報、勤務先に関する情報、資産・負債に関する情報、借入要領に関する情報など、本申込および本契約にあたり提出する書類ならびに付属書類など、入力データや画面に記載のすべての情報ならびに口頭で告知する情報
    • (2)銀行における借入残高、借入期間、金利、弁済額、弁済日など本契約に関する情報
    • (3)銀行における預金残高情報、他の借入金の残高情報・返済状況など、私の銀行における取引情報(過去のものも含む)
    • (4)延滞情報、破産などの情報を含む本契約に基づく債務の弁済に関する情報
    • (5)借入残高、借入期間、金利、弁済額、弁済日など、銀行が保証会社に対して代位弁済を請求するにあたり必要な情報
  • 2.本契約によるローンなどの債権は、債権譲渡・証券化といった形式で、他の事業者などに移転することがあります。私は、その際、私の個人情報が当該債権譲渡または証券化のために必要な範囲内で、債権譲渡先または証券化のために設立された特定目的会社などに提供され、債権管理・回収などの目的のために利用されることに同意します。

個人信用情報機関の利用などについて

  • 1.私は、銀行が加盟する次の個人信用情報機関および同機関と提携する個人信用情報機関に私の個人情報(当該各機関の加盟会員によって登録される契約内容、返済状況などの情報、本人を特定するための情報および取引事実に関する情報のほか、当該各機関によって登録される不渡情報、破産などの官報情報などを含みます)が登録されている場合には、銀行がそれを与信取引上の判断(返済能力または転居先の調査をいいます。ただし、銀行法施行規則第13条の6の6など、関係法令により、返済能力に関する情報については返済能力の調査の目的に限ります。以下同じです)のために利用することに同意します。
  • 2.私は、本申込および本契約に基づく客観的な取引事実に基づく私の個人情報が、銀行の加盟する個人信用情報機関に登録され、同機関および同機関と提携する個人信用情報機関の加盟会員によって自己の与信取引上の判断のために利用されることに同意します。

前二項に規定する個人信用情報機関は次の通りです。各機関の会員資格、会員名などは各機関のウェブサイトに掲載されています。なお、お客さまは、各個人信用情報機関に対し、個人情報の保護に関する法律に定めるところにより、各機関が定める手続および方法によって、お客さまに関する個人情報の開示を請求できます。また、登録されているお客さまの個人情報に誤りがある場合には、登録されている個人信用情報機関に対して、訂正・削除を請求できます。

銀行が利用(加盟)する個人信用情報機関

1.全国銀行個人信用情報センター
ウェブサイト・電話番号

https://www.zenginkyo.or.jp/pcic/

TEL 03-3214-5020

当該機関と提携する個人信用情報機関

株式会社日本信用情報機構

https://www.jicc.co.jp/

TEL 0570-055-955

株式会社シー・アイ・シー

https://www.cic.co.jp/

TEL 0120-810-414

登録内容・登録期間
  • (1)氏名、生年月日、性別、住所(本人への郵便不着の有無などを含みます)、電話番号、勤務先などの本人情報 : 下記(2)~(6)の情報のいずれかが登録されている期間
  • (2)借入金額、借入日、最終返済日などの本契約の内容およびその返済状況(延滞、代位弁済、強制回収手続、解約、完済などの事実を含みます) : 本契約期間中および本契約終了日(完済していない場合は完済日)から5年を超えない期間
  • (3)ソニー銀行が加盟する個人信用情報機関を利用した日および契約またはその申込の内容など : 当該利用日から1年を超えない期間
  • (4)官報情報 : 破産手続開始決定などを受けた日から7年を超えない期間
  • (5)登録情報に関する苦情を受け、調査中である旨 : 当該調査中の期間
  • (6)本人確認資料の紛失・盗難、貸付自粛などの本人申告情報 : 本人から申告のあった日から 5年を超えない期間
2.株式会社日本信用情報機構
ウェブサイト・電話番号

https://www.jicc.co.jp/

TEL 0570-055-955

当該機関と提携する個人信用情報機関

全国銀行個人信用情報センター

https://www.zenginkyo.or.jp/pcic/

TEL 03-3214-5020

株式会社シー・アイ・シー

https://www.cic.co.jp/

TEL 0120-810-414

登録内容・登録期間
  • (1)本人を特定するための情報(氏名、生年月日、性別、住所、電話番号、勤務先、勤務先電話番号、運転免許証などの記号番号など):下記(2)~(4)の情報のいずれかが登録されている期間
  • (2)契約内容に関する情報(契約の種類、契約日、貸付日、契約金額、貸付金額、保証額など)および返済状況に関する情報(入金日、入金予定日、残高金額、完済日、延滞、延滞解消など):契約継続中および契約終了後 5年以内
  • (3)取引事実に関する情報(債権回収、債務整理、保証履行、強制解約、破産申立、債権譲渡など):契約継続中および契約終了後5年以内(ただし、債権譲渡の事実にかかる情報については、当該事実の発生日から1年以内)
  • (4)本申込に基づく個人情報(本人を特定する情報、ならびに申込日および申込商品種別などの情報):照会日から6ヶ月以内

以上

お客さまへ

  • 1.開示および訂正、削除
    • (1)お客さまは、ソニー銀行に対して、個人情報の保護に関する法律に定めるところにより、自己に関する個人情報の開示を請求できます。
    • (2)ソニー銀行は、お客さまのお申出に基づきお客さまの個人情報の内容が事実と異なることが判明した場合には、すみやかに誤った情報の訂正または削除に応じます。
    • (3)ソニー銀行に対して開示を請求する場合は、ローン専用ダイヤルまでご連絡ください。開示請求手続の詳細についてお知らせします。
      ローン専用ダイヤル
      フリーダイヤル
      0120-365-866
      03-6730-0100(通話料有料)
      受付時間

      9:00~17:00(土日祝日を含む)

      12月31日~1月3日は休業

      • IP電話をご利用の場合、ご入力内容が確認できないことがあります。
      • 番号をお間違えにならないようにくれぐれもご注意ください。
  • 2.ご同意できない場合など
    • (1)本同意書に記載されている同意事項(以下「本同意事項」という)にご同意できない場合には、ソニー銀行はお申込をお断りする場合があります。
    • (2)契約が不成立の場合でも、お客さまの個人情報は、本同意事項に基づき、契約不成立の理由の如何を問わず一定期間利用しますが、それ以外に利用することはありません。
  • 3.本同意事項の変更
    本同意事項は、法令に定める手続により、ソニー銀行が必要な範囲で変更できるものとします。

アコム株式会社に対する同意事項

私は、ソニー銀行のカードローンの申込(以下「本申込」という)にあたり、個人情報の保護に関する法律(平成15年5月30日法律第57号)に基づき、本申込および本申込による契約(以下「本契約」という)にかかる情報を含む私の個人情報および個人関連情報を、アコム株式会社(以下「保証会社」という)が次の業務ならびに利用目的の達成に必要な範囲で利用することに同意します。

  • 1.個人情報の指定信用情報機関・個人信用情報機関への提供・利用・登録について
    • (1)個人情報の利用
      保証会社は、保証会社が加盟する指定信用情報機関(以下「加盟先機関」という)および加盟先機関と提携する個人信用情報機関(以下「提携先機関」という)に申込人および契約者の個人情報が登録されている場合には、本申込時および契約継続中において、当該個人情報の提供を受け、返済または支払能力を調査する目的のみに使用します。
    • (2)申込情報の加盟先機関への提供
      保証会社は、申込人にかかる本申込に基づく個人情報(本人を特定する情報(氏名、生年月日、電話番号および運転免許証などの記号番号など)、ならびに申込日および申込商品種別などの情報(以下「申込情報」という))を、加盟先機関に提供します。
    • (3)申込情報の他会員への提供
      加盟先機関は、当該申込情報を、加盟会員および提携先機関の加盟会員に提供します。加盟先機関および提携先機関の加盟会員は、当該申込情報を、返済または支払能力を調査する目的のみに使用します。
    • (4)個人情報の加盟先機関への提供
      保証会社は、契約者にかかる本契約に基づく個人情報(本人を特定するための情報(氏名、生年月日、性別、住所、電話番号、勤務先、勤務先電話番号、運転免許証などの記号番号など)、契約内容に関する情報(契約の種類、契約日、貸付日、契約金額、貸付金額、保証額など)、返済状況に関する情報(入金日、入金予定日、残高金額、完済日、延滞、延滞解消など)、および取引事実に関する情報(債権回収、債務整理、保証履行、強制解約、破産申立、債権譲渡など))を、加盟先機関に提供します。
    • (5)情報の登録
      加盟先機関は、本申込ならびに本契約に基づく当該申込情報および個人情報を、次に定める期間登録します。
      登録内容 株式会社日本信用情報機構 株式会社シー・アイ・シー
      A.本契約にかかる申込をした事実 照会日から6ヶ月以内 保証会社が指定信用情報機関に照会した日から6ヶ月間
      B.本契約にかかる客観的な取引事実 契約継続中および契約終了後5年以内
      ただし、債権譲渡の事実にかかる情報については当該事実の発生日から1年以内
      契約期間中および契約終了後5年以内
      C.債務の支払を延滞した事実 契約継続中および契約終了後5年以内 契約期間中および契約終了後5年間
    • (6)個人情報の他会員への提供
      加盟先機関は、当該個人情報を、加盟会員および提携先機関の加盟会員に提供します。加盟先機関および提携先機関の加盟会員は、当該個人情報を、返済または支払能力を調査する目的のみに使用します。
    • (7)加盟先機関および提携先機関
      保証会社が加盟する加盟先機関および当該機関が提携する提携先機関の名称および連絡先は、次の通りです。
      保証会社が加盟する加盟先機関

      株式会社日本信用情報機構

      お問い合わせ先 : 0570-055-955

      https://www.jicc.co.jp/

      株式会社シー・アイ・シー

      お問い合わせ先 : 0120-810-414または 0570-666-414

      https://www.cic.co.jp/

      保証会社が加盟する加盟先機関が提携する提携先機関

      全国銀行個人信用情報センター

      お問い合わせ先 : 03-3214-5020

      https://www.zenginkyo.or.jp/pcic/

      開示などの手続について
      申込人および契約者は、加盟先機関に登録されている個人情報にかかる開示請求または当該個人情報に誤りがある場合の訂正、削除などの申立を、加盟先機関が定める手続および方法によって行うことができます。

  • 2.個人情報および個人関連情報の利用目的について

    保証会社は、お客さまの個人情報および個人関連情報について次の利用目的の範囲内で適正に利用します。

    • (1)保証会社の保証審査における与信判断のため
    • (2)保証会社の与信ならびに与信後の権利の保存、管理、変更および権利行使のため
      本籍地に関する情報については、債務者確認および所在地確認のため
    • (3)保証会社の与信後の権利に関する債権譲渡などの処分および担保差入その他の取引のため
    • (4)保証会社とお客さまとの取引および交渉経過などの事実に関する記録保存のため
    • (5)保証会社の市場調査・分析および商品・サービスの研究、開発のため

    「お客さまの個人情報」には、お客さまの属性情報としての配偶者およびご家族の情報を含みます。

  • 3.個人情報の第三者への提供について
    • (1)保証会社は次の範囲でお客さまの個人データを第三者に提供します。
      • A. 提供する第三者
        ソニー銀行株式会社
      • B. 提供する情報の内容
        お客さまの申込および契約にかかる個人情報(お客さまの氏名・生年月日・住所・電話番号・勤務先名などの本人特定情報、残高金額・入金日などの取引情報)および保証会社の与信評価情報
      • C. 利用目的
        • 提供する第三者の与信判断のため
        • 提供する第三者の与信ならびに与信後の権利の保存、管理、変更および権利行使のため
        • 提供する第三者の与信後の権利に関する債権譲渡などの処分および担保差入その他の取引のため
        • 提供する第三者とお客さまとの取引および交渉経過などの事実に関する記録保存のため
        • 提供する第三者の市場調査・分析および商品・サービスの研究、開発のため
    • (2)保証会社は、お客さまの所在確認などのため、お客さまの住民票、戸籍の附票、登記事項証明書などを申請するに際し、「1.個人情報の指定信用情報機関・個人信用情報機関への提供・利用・登録について」記載のお客さまの個人情報を市区町村長または登記官に提供します。
  • 4.個人関連情報の第三者取得について

    保証会社は、第三者から個人関連情報を個人データとして取得し、次の通り取扱います。

    (1)電話接続状況履歴の取得
    保証会社は、サービス提供会社から電話接続状況履歴(全国の固定電話および携帯電話の接続状況調査の履歴で、調査年月日、電話接続状況、移転先電話番号が含まれています)の提供を受け、お客さまの個人データとして取得し、保証会社の与信ならびに与信後の権利の保存、管理、変更および権利行使のために利用します。

  • 5.ご同意できない場合など

    本同意書に記載されている同意事項にご同意できない場合には、保証会社は本申込をお断りする場合があります。また、契約が不成立の場合でも、お客さまの個人情報は本同意書に基づき、契約不成立の理由の如何を問わず一定期間利用しますが、それ以外に利用することはありません。

    個人データの開示・訂正・削除などについて
    お客さまは、保証会社所定の手続により、「個人情報の保護に関する法律」第2条第7項に基づく自己に関する保証会社の保有個人データの利用目的の通知、開示、訂正、追加または削除、利用停止または消去および第三者への提供の停止(以下「開示など」という)を保証会社に求めることができます。
    保証会社所定の手続は保証会社ウェブサイト(https://www.acom.co.jp/)に掲載しています。
    お客さまの開示などに関するお問い合わせは、アコム株式会社お客さま相談センターフリーコール 0120-036-390へご連絡ください。
    書面の送付先住所は、お客さまの担当部署により異なりますので、事前にご連絡ください。 上記窓口の他、当社有人店舗などでも受付します。 保証会社は、個人情報保護の徹底を推進する管理責任者として、情報セキュリティ管理責任者(情報セキュリティリスク管理部署の担当役付執行役員)を設置しています。
    認定個人情報保護団体について

    当社が会員となる個人情報の保護に関する法律に基づく認定個人情報保護団体は次の通りです。

    日本貸金業協会
    貸金業相談・紛争解決センター:0570-051-051(受付時間9:00~17:00 休:土、日、祝日、年末年始)
    一般社団法人日本クレジット協会
    相談受付番号:03-5645-3360

    保証会社の「個人情報保護方針」およびその他個人情報の取扱は、保証会社ウェブサイト(https://www.acom.co.jp/)で公表しています。

「個人情報の取扱に関する同意書(PDF)」を押して、印刷してください。
郵送をご希望のかたは、ローン専用ダイヤル(0120-365-866)までご連絡ください。