セット定期
セット定期プログラム商品詳細説明書
最終更新日:2025年5月6日
- 商品名
- セット定期プログラム(以下、セット定期)
- ご利用できるかた
- 日本国在住の個人のお客さまで、ソニー銀行に円普通預金口座をお持ちのお客さま
(お申込時に満18歳以上のお客さまが利用できます) - プログラムの概要
- セット定期は、円定期預金(以下、円定期)と外貨定期預金(以下、外貨定期)を同時に申込み、それぞれ満期まで保有することを条件に、通常の円定期預金金利に加えて、円定期に金利を上乗せするプログラムです。外貨定期への預入は円普通預金からの預入に限ります。
セット定期は、お客さま自身のお申込金額に対し、円定期と外貨定期の割合(3パターン)を選択できるほか、預入期間ならびに外貨定期の預入通貨を選択することができます。選択可能な預入期間ならびに外貨定期の通貨は、ソニー銀行が定めるものとします。円定期と外貨定期の割合、預入期間、通貨の組合せによって、円定期に上乗せする金利が異なります。
また、選択した円定期と外貨定期の割合によって預入が可能な金額が異なります。円定期、外貨定期の割合 セット25(申込額に対し)(円定期75%:外貨定期25%)
セット50(申込額に対し)(円定期50%:外貨定期50%)
セット75(申込額に対し)(円定期25%:外貨定期75%)期間(*) 3ヶ月、6ヶ月、1年 外貨定期の預入通貨 米ドル、ユーロ、英ポンド、豪ドル、NZドル、カナダドル、スイスフラン、香港ドル、中国人民元(CNH)、南アフリカランド、スウェーデンクローナ 預入可能最低額・預入単位 1万円以上1万円単位 預入上限金額 なし 預入可能時期 原則365日24時間(外貨取引停止時間、システムメンテナンス時を除く) 預入通貨によっては取扱がない期間があります。
本プログラムを通じて預入れる円定期ならびに外貨定期の取扱は、本説明書の記載内容を除き、通常の円定期ならびに外貨定期に準じます。詳細は、円定期預金商品詳細説明書、外貨定期預金商品詳細説明書を参照ください。また、外貨定期については外貨預金の重要事項をご確認ください。
- 金利
- 同期間の円定期預金金利に本プログラムによる金利を上乗せします。外貨定期預金金利に上乗せはありません。円定期に上乗せする金利は、市場金利の動向に応じて当社が随時決定し、ウェブサイトに表示します。上乗せ金利は満期日まで変わりませんが、円定期ならびに外貨定期のいずれかまたは両方を中途解約(一部解約を含む)した場合、お預入日にさかのぼって消滅します。
- 利息支払方法
- 円定期預金商品詳細説明書、外貨定期預金商品詳細説明書を参照ください。
- 利息計算方法
- 円定期預金商品詳細説明書、外貨定期預金商品詳細説明書を参照ください。
- 満期の取扱
- 円定期ならびに外貨定期の満期の取扱は、円定期預金商品詳細説明書、外貨定期預金商品詳細説明書を参照ください。
自動継続後の円定期には、上乗せ金利は適用しません。 - 中途解約
- 原則としてできません。やむを得ず本プログラムを利用し申込んだ円定期ならびに外貨定期のいずれかまたは両方を中途解約(一部解約含む)した場合、本プログラムにおける円定期上乗せ金利は、お預入日にさかのぼって消滅します。円定期を中途解約するときは、「中途解約利率」をお預入日にさかのぼって適用し、外貨定期の場合は、「約定金利の10%」か「解約日における当該外国通貨建普通預金金利」のいずれか低い方をお預入日にさかのぼって適用します。
「中途解約利率」など、各定期預金の中途解約時の詳細は、円定期預金商品詳細説明書、外貨定期預金商品詳細説明書を参照ください。 - 利子課税
- 2037年12月31日までは、復興特別所得税を含め、20.315%(所得税15.315%、地方税5%)が、源泉分離課税されます。
- 預金保険の適用
- 円定期預金は預金保険の対象となっており、円普通預金と円定期預金を合算して元本1,000万円までとその元本に対する利息(セット定期による円定期に上乗せされた金利部分も含まれる)が保護されます。外貨預金は預金保険の対象ではありません。
- 当社が契約している指定紛争解決機関
- 一般社団法人全国銀行協会
連絡先 全国銀行協会相談室
電話番号 0570-017109 または 03-5252-3772