投資信託
投資信託の重要事項
投資信託(ファンド)には元本保証および利回り保証のいずれもなく、元本割れが生じるリスクがあります。ご購入の際には、次の内容および各ファンドの「目論見書」、「契約締結前交付書面」をご確認のうえ、ご自身で投資判断を行ってください。
1.投資信託のリスク
投資信託は投資した証券などの価格の下落やそれらの証券などの発行者の信用状況の悪化、投資信託の表示通貨が外貨建である場合に基準価額を円換算するとき、または投資した証券などの通貨が投資信託の表示通貨と異なるときにおける為替リスクなどにより、その基準価額が下落して購入金額を下回り損失が生じる場合があります。これらによる損失はお客さまご自身にご負担いただきます。
なお、ファンドごとに内包されるリスクの性質が異なります。詳細は各ファンドの目論見書をご確認ください。
2.預金保険
投資信託は運用会社が設定・運用している商品であり、預金ではありません。したがって、投資信託は預金保険の対象ではありません。
3.投資者保護基金
銀行は証券会社とは異なり、投資者保護基金に加入していません。したがって、ソニー銀行で購入した投資信託は投資者保護基金の対象ではありません。
4.投資信託に関する手数料
投資信託のご購入時から解約・償還までの間に直接または間接にご負担いただく費用は次の通りです。なお、ファンドごとに費用の料率が異なりますので、詳細は各ファンドの目論見書をご確認ください。
時期 | 費用項目 | 最大(*1) |
---|---|---|
申込時 | 販売手数料 | 0% |
解約請求時 | 信託財産留保額 | 1% |
時期 | 費用項目 | 最大(*1) |
---|---|---|
毎日 | 信託報酬 | 年率2.42%(税込)(*2) |
随時 | 監査費用、売買委託手数料 資産を外国で保管する場合の費用など |
運用状況などにより変動するため、事前に料率、上限額などを表示することができません。 |
時期 | 費用項目 | 最大(*1) |
---|---|---|
移管時 | 移管手数料(*3) | 1ファンドにつき1,100円(税込) |
- 取扱中のファンドにおけるそれぞれについての最大値を明記しています。
- 信託報酬とは別に成功報酬がかかるファンドについて、これを上回る場合があります。成功報酬は運用状況により変動するため、合計額を表示することができません。
- ソニー銀行で保有しているファンドを他の金融機関へ移管する場合の手数料です。
5.お取引にかかる制限
- 投資信託は未成年のお客さまは利用できません(ジュニアNISA口座を除きます)。
- 投資信託には元本割れのリスクがあるため、お客さまの投資目的や投資資金の性格などに照らして、適さない場合にはお取引を制限します。
「お客さまカード」に登録した投資目的が「資産運用にあたっては、元本割れのリスクは一切許容せず、資産運用を検討する。」の場合は、投資信託はお取引できません。また、「一定の割合までであれば、元本割れのリスクを許容しつつ、資産運用を検討する。」の場合には、ソニー銀行がリスクが高いと判断する一部のファンドのお取引を制限します。
6.その他重要事項
- 口座をお持ちでないお客さまは、まず口座開設が必要です。口座開設のお申込完了後、キャッシュカードが届くまで、10営業日程度かかります。
- 当ページは、金融商品取引法の開示資料ではありません。
- ソニー銀行は投資信託の販売会社であり、投資信託の設定・運用は委託会社(外国籍投資信託の場合は管理会社)が行います。
- クローズド期間(解約禁止期間)のある投資信託については、原則として当該期間中の解約注文はお受けできません。
- ソニー銀行の取扱ファンドの分配金は原則、税引後再投資されます。ただし、お手続することにより分配金を受取ることもできます(外貨建投資信託は受取のみ、MMFは再投資のみです)。
- ソニー銀行の投資信託は買取請求に対応していません。すべて、解約請求でのご解約となります。