住宅ローン(銀行代理業者扱い)のご案内
ソニー銀行の住宅ローンにおける「主なお申込条件など」について
- 銀行代理業者は、お客さまからの住宅ローンのお申込をソニー銀行株式会社(以下、ソニー銀行)に媒介するものであり、審査などは行いません。
ソニー銀行の住宅ローンに関する審査や、お申込後のお手続のご案内などはソニー銀行が行います。 - 「主なお申込条件」をすべて満たす場合でも、ソニー銀行所定の審査の結果、お客さまのご希望に添えない場合がありますのであらかじめご了承ください。
主なお申込条件
- (1)ご利用できるかたについて
-
- お申込時のご年齢が満20歳以上、お借入時満65歳未満で、完済時満85歳未満(ワイド団信の場合は満81歳未満)のかた。
- 給与所得者の場合、前年度の年収が400万円以上あるかたが対象です。
自営業者の場合、前年度の申告所得もしくは直近3期分の平均申告所得のいずれか低い所得が400万円以上あるかたが対象です。
雇用形態が契約社員、派遣社員、嘱託社員、パート、アルバイトのかた、また、年金生活者、休職中・休職予定、休業中・休業予定、お借入までに転職予定のあるかたは、お申込できません。休職・休業理由(予定理由)が産前産後休業・育児休業の場合は、年収基準を満たしていることを条件にペアローンの一方としてお申込できます。
- ソニー銀行が指定する保険会社の団体信用生命保険に加入が認められるかたが対象です。
- 日本国籍、または永住権のあるかたが対象です。
- 資金使途の対象物件(土地・建物)にソニー銀行を第一順位とする抵当権設定ができるかたが対象です(他の金融機関と併用でのご利用はできません)。また、抵当権設定登記はソニー銀行が指定する司法書士が行います。
- 対象となる物件(建物)について、火災保険にご加入するかたが対象です(借換え資金の場合、現在ご加入の火災保険を引継ぐことも可能です。ただし、一部引継ぐことができない場合もあります)。
- 電子メールアドレスをお持ちで、インターネットを通じてお取引できるかたが対象です。
- (2)ご融資期間・ご融資金額について
-
- ご融資期間は、1年以上35年以下(1ヶ月きざみ、固定セレクト住宅ローンは10年以上35年以下)です。
借換え資金の場合、原則、現在ご利用の住宅ローンの残期間内でのお申込となります。 - ご融資金額は、500万円以上2億円以下(10万円単位)です。
- 住宅ローンと変動セレクト住宅ローンなど、商品の併用はできません。また、お借入後の商品の変更もできません。
- 住宅ローンご利用の場合、変動セレクト住宅ローン・固定セレクト住宅ローンをご利用の場合、それぞれお取扱手数料がかかります。その他、登記費用などの実費がかかります。
- 返済条件の変更には、ソニー銀行所定の手数料がかかる場合があります。
- ご融資期間は、1年以上35年以下(1ヶ月きざみ、固定セレクト住宅ローンは10年以上35年以下)です。
- (3)資金使途・お取扱物件について
-
- 資金使途は、お申込人ご自身がお住まいになる新築物件の購入、中古物件の購入、住宅の新築、増改築、借換え資金です。投資物件、賃貸物件やセカンドハウス、店舗・事務所併用物件などは利用できません。
また、借地上の建物(定期借地権を含みます)も利用できません。 - 「土地・建物」に対する一括でのご融資です。「土地代金のみのご融資」・「建物建築の中間金お支払のためのご融資」は、お取扱していません。
- 建築基準法、およびその他の法令に適合している物件が対象です。
- 市街化区域内の物件が対象です。市街化調整区域、いわゆる非線引き区域などの区域、および離島は、お取扱していません。
- 資金使途は、お申込人ご自身がお住まいになる新築物件の購入、中古物件の購入、住宅の新築、増改築、借換え資金です。投資物件、賃貸物件やセカンドハウス、店舗・事務所併用物件などは利用できません。