Sony Bank GATE
投資型クラウドファンディングの重要事項
投資型クラウドファンディング(匿名組合契約に基づく権利の募集または私募の取扱)を申込の際は、次の点にご注意ください。
投資型クラウドファンディングには元本保証および利回り保証のいずれもなく、分配が行われない、または分配金の総額が当初の出資金を下回るなど、さまざまなリスク、注意事項があります。取引の際には、必ず次の内容および、ウェブサイトの「投資型クラウドファンディング約款」、「商品詳細説明書」、また各匿名組合契約(以下「各ファンド」といいます)の「契約締結前交付書面」、「匿名組合契約書」、「リスク情報」をご確認のうえ、ご自身で投資判断を行ってください。
1. 投資型クラウドファンディングのリスク
記載するリスクのほか、各ファンドに固有のリスクがあります。申込に際しては、各ファンドのリスク情報もあわせてご確認ください。
元本割れのリスク
投資型クラウドファンディングにおける匿名組合契約に基づく分配は、会計期間中における営業者の売上高をもとに算定される分配金の支払のみをもって行われます。したがって、会計期間中の匿名組合事業における売上高によっては分配が行われない可能性があり、また、分配金の支払が行われたとしても、全会計期間を通して匿名組合員に支払われる分配金の総額が当初の出資金を下回るリスクがあります。
営業者の信用リスクおよび債務超過に陥るリスク
営業者は事業の状況如何によっては、債務超過に陥る恐れがあります。その場合、営業者が支払不能に陥ることで、営業者に対して破産、会社更生、民事再生などの各種法的倒産手続の申立がなされる可能性などがあります。これらに該当することとなった場合には、匿名組合契約に基づく分配金の支払が行われないリスクがあります。匿名組合員が営業者に対して有する分配金を受取る権利には、なんら担保が付されていません。また、匿名組合事業における売上高に基づいて分配金が発生したとしても、匿名組合事業において多額の費用や損失が発生した場合においては、分配金の支払が行われないリスクがあります。さらに、営業者が破産などの法的倒産手続に移行した場合には、匿名組合員が営業者に対して有する分配金を受取る権利は、他の優先する債権に劣後して取扱われる可能性があります。そのため、法的倒産手続の中で、他の優先する債権については支払が行われ、回収が図られた場合であっても、匿名組合員が有する分配金を受取る権利については一切支払が行われないリスクもあります。
新規事業および事業環境の変化に伴うリスク
多くの場合、投資型クラウドファンディングで取扱うファンドの出資対象事業は新規事業です。したがって、運営体制の構築あるいは事業の遂行など、安定的な運営を図るまでに時間を要する可能性があります。また法令の変化や外部環境の変化、競合他社の状況などによって、事業計画の大幅な見直しが必要になるリスクがあります。
2. 預金保険
投資型クラウドファンディングによる出資は預金ではありません。また預金保険の対象ではありません。ただし、匿名組合契約成立前の申込金については、通常の円普通預金と同様に預金保険の対象であり、当社に預入いただいている他の預金保険の対象となる預金などと合算して、元本1,000万円までと保険事故発生日までの利息が保護されます。
3. 手数料
投資型クラウドファンディングの申込から分配までの間にお客さまに直接ご負担いただく手数料はありません。ファンドごとに営業者が負担する費用(ソニー銀行が徴収する手数料)は次の通りです。
- 資金調達手数料
資金調達の実施にかかる手数料(契約成立時の調達額×所定の料率) - ファンド運営管理料
ファンドの運営事務にかかる手数料(当社所定の金額)
なお、ファンドごとに異なりますので、詳細は各ファンドの契約締結前交付書面をご確認ください。
4. 中途解約および売却・譲渡
出資(契約成立)後、契約期間中において匿名組合契約は中途解約できません。また相続時など匿名組合契約に定める特別な場合を除き、保有するファンドの権利を第三者に売却・譲渡することはできません。仮に相対で譲渡したとしても、その権利の移転は営業者に認められません。
5. 申込の取消期限
ファンドの申込取消は、申込日を含めて8日間に限り当社のウェブサイトから手続することができます。期限を過ぎた後の取消はできません。
6. 取引できるかた
投資型クラウドファンディングを利用できるかたは次の条件を満たす必要があります。
- ソニー銀行に普通預金口座を開設しており、かつお客さまの住所、電話番号、メールアドレス、マイナンバーなどの届出事項が正確に登録されていること
- 本取引のしくみ、リスクについて十分理解し、自己の判断と責任において取引いただけること
- 本取引に関する約款ならびに関連する他の約款の内容を承諾いただけること
- 本取引にかかる書面(金融商品取引法で定める交付書面を含みます)の電子交付に同意いただけること
- 日本国内に居住する18歳以上の行為能力を有する個人であること
- 当社から電子メールおよび電話および郵送で常時連絡が取れること
- お客さまの資産運用の目的が「元本割れリスクを許容して、資産運用を検討する。」であること
7. その他重要事項
- ソニー銀行の普通預金口座をお持ちでないお客さまは、口座開設が必要です。口座開設の申込完了後、キャッシュカードが届くまで、10営業日程度かかります。
- ウェブサイトへのお客さまのアクセスが短時間に集中した場合には、一時的にアクセスが困難になるなどの事象が発生し、その結果お客さまのご希望のタイミングで取引できなくなる可能性があります。
- 各ファンドは目標募集金額が設定されており、募集期間内であっても申込金額が目標募集金額に到達した場合は申込を締切る場合があります。
- 当社が投資型クラウドファンディングで取扱う匿名組合契約に基づく権利はみなし有価証券に該当しますが、金融商品取引法上の開示は義務付けられていません。当ページは、金融商品取引法の開示資料ではありません。
- 各ファンドについて証券や証書は発行されません。