Sony Bank WALLET
未成年者の海外利用
15歳以上のお客さまであれば、外貨取引を一部限定した外貨普通預金口座を開設し、Sony Bank WALLET のVisaデビット機能をより便利に利用できます。海外留学・海外旅行をお考えのお客さま、ご家族さま、ぜひソニー銀行をお役立てください。
未成年者による外貨取引の詳細は、「未成年者による外貨取引についての確認書」をご確認ください。
- 例:円普通預金口座へのお振込
-
- 1お子さまの口座に円を振込む
- 外貨送金をしなくても、円普通預金口座に振込めば、外貨決済時の必要額を円普通預金口座から自動で充当する「円からアシスト」機能が利用できます。ソニー銀行の口座間であれば、何度でも無料でお振込できます。
- 2「円からアシスト」でそのまま決済
- 海外でのショッピングやATMでの出金時、外貨普通預金残高が不足していても大丈夫。外貨普通預金口座を開設するだけで、円普通預金残高から自動的に不足分の外貨を購入、お支払代金に充当します。
- 例:ソニー銀行間の外貨振込のご利用
-
- 1購入した外貨をお子さまへ送金
- 円高の時に、ご家族の口座で外貨をご購入し、ご本人の口座へ外貨振込を行えば、渡航中の為替レート変動を気にする必要はありません。
- 2受取った外貨でVisaデビット決済
ATMから現地通貨引出 - 海外ATMで外貨普通預金を出金の際も、1回の手数料は1.79%(税込)。ショッピング保険や不正利用保証も充実、万一の場合も安心です。
別途サーチャージ・ATM設置期間所定の手数料がかかる場合があります。
海外ATM利用時外貨普通預金口座を未開設の場合、および対象10通貨以外のご利用の場合は、別途海外ATM手数料220円(税込)がかかります。
お客さまカード登録~外貨口座開設までのお手続の流れ
Sony Bank WALLET のVisaデビット機能を十分に利用するには、必ずログインしてお客さまカードを登録のうえで、外貨普通預金口座を開設する必要があります。
1. ログイン後「お客さまカード」を確認
ログインして、「お客さまカード」からご確認ください。
2. お客さまカードの登録
「投資目的」を、外貨預金の取引可能な運用目的に設定します。
「投資目的」から、考え方に相違ない場合は、「一定の割合までであれば、元本割れのリスクを許容しつつ、資産運用を検討する。」または「元本割れリスクを許容して、資産運用を検討する」のどちらかを選択してください。
3. 外貨普通預金口座を開設
外貨普通預金の入金ができる口座を開設します。「外貨普通預金口座開設」からお手続きください。
外貨預金専用の口座番号はありません。