Sony Bank WALLET
お困りのときは
ご利用について
- 口座にご利用額以上の残高はありますか?
-
普通預金残高が不足している場合はご入金のうえご利用ください。
- 正しい暗証番号を入力していますか?
-
暗証番号がご不明な場合、ログインして、「Visaデビット暗証番号照会」からご確認ください。
一定回数Visaデビット暗証番号を間違えると、Visaデビット機能が無効となり、Sony Bank WALLET の有料再発行が必要です(手数料1,650円(税込))。再発行はログインして、「カード再発行」からお手続きください。
- 限度額を超過していませんか?
-
ショッピング限度額の初期設定は、50万円/日、200万円/月です。現在の設定限度額を、ログインして「デビット利用限度額変更」からご確認ください。
- 利用できない加盟店ではありませんか?
-
ガソリンスタンドなど一部ご利用できない加盟店があります。
- セキュリティ制限の可能性があります
-
ソニー銀行では第三者によるカード犯罪を未然に防止し、お客さまに安心してカードをご利用いただくため、ソニー銀行の判断でご利用を一時的に停止する場合があります。口座名義人ご本人さまよりカスタマーセンターへお電話ください。
Sony Bank WALLET アプリをご利用のかたは、一部取引について、本人確認のプッシュ通知を行い、利用制限を解除することも可能です。
- 磁気不良の可能性があります
-
いずれも当てはまらない場合はカードの破損や磁気不良(IC不良)が考えられます。専用のお問い合わせフォームより、カード再発行をご依頼ください。
お問い合わせフォームより連絡できない場合は、お電話にてカスタマーセンターへお問い合わせください。
- 店頭のショッピングで利用する場合
-
希望する通貨以外で処理されている場合は、その場で店員に申入れし、訂正後の伝票は必ずお受取のうえ、売上修正されたことを確認するまではお手元で保管してください。
事前にご説明なく「日本円」を指定する加盟店もありますので、ご利用時のカード売上伝票は、ご利用の合計額とあわせて、希望する通貨が選択されていることもご確認ください。
加盟店の売上票の表示例(アメリカ)
お支払通貨の選択が可能なサービスが提供されている場合、カード売上伝票には利用金額(現地通貨)の合計額以外に、円換算額、円換算レート(加盟店独自のレート)、説明文が記載されています。
複数枚の明細を交付されることもあり、この場合、購入商品が記載されているレシートと、カード売上伝票は異なりますのでご注意ください。- 表記内容は加盟店により異なります。
- カード売上伝票内に「Dynamic Currency Conversion(DCC)」通貨を選択できるサービスの名称が記載されている場合はご注意ください。
- 海外ATMで利用する場合
-
ATMによるお取引の場合、現金を受取った後ではお支払通貨の変更ができません。
お引出額を入力(選択)後に、画面上にお支払通貨の選択ボタンや、換算レートの説明文などが表示された場合は、内容をよくお確かめのうえで、「決定」を押下してください。- お支払通貨として「日本円」が選択可能なATM画面表示の一例
-
- お引出金額入力(選択)後に「Exchange Rate」「Wholesale Rate」の表示がある
- 「Home Currency」や「JPY(日本円)」「MARKUP」の表示がある
- 「DCC(通貨選択)(*)サービス提供を受ける」「表示レートで取引する」というコメントの後に「YES」「NO」選択がある
「NO」を選択すると現地通貨でのお支払となります。
「YES」を選択すると日本円でのお支払となります。 - 「CONVERSION」するか否かの選択がある
「Without Conversion」「Decline Conversion」を選択すると現地通貨でのお支払となります。
「With Conversion」「Accept Conversion」を選択すると日本円でのお支払となります。
(*)Dynamic Currency Conversion:お支払通貨を選択できるサービスの名称です。
- ネットショッピングで利用する場合
- お支払通貨はご利用前に加盟店にご確認ください。
ご利用のサイト内のよくあるご質問などに選択できる通貨が記載されている場合があります。また、サイト上で表示される言語の選択により、選択可能なお支払通貨が異なる加盟店もあります。 - お支払通貨が日本円(JPY)と指定されている場合
-
利用データのお支払通貨が「日本円」と指定されている場合、円普通預金口座の残高でのご利用となります。
また、利用データと売上確定データのお支払通貨が異なり、売上確定データのお支払通貨が「日本円」の場合、円普通預金口座よりお引落のうえ、利用データに基づき一旦引落していた外貨を、外貨普通預金口座に返金します。
- お客さまの指定と異なる通貨で引落された場合
- 一部地域(主に香港、韓国、台湾など)の加盟店において、当社に到着する利用データのお支払通貨情報が、お客さまが指定した通貨以外で到着する場合があります。この場合、後日到着する売上確定データにより、自動的に売上の修正を行いますので、売上確定データの到着まで1週間程度お待ちください。
万一、お手元の伝票控に選択しているお支払通貨への修正が行われない場合はカスタマーセンターまでご連絡ください。
なお、ご利用時のカード売上伝票控をご提出いただく場合や、調査にお時間をいただく場合、お取引の内容によりご希望に添えない場合があります。 - 各種税還付金(tax refund)について
- Sony Bank WALLET のご利用に関して税金の還付金を受取る場合、ショッピングでご利用した通貨に関わらず、加盟店(税関など)の指定する通貨にて入金されます。
ご請求について
- 利用店名に心当たりがない
-
ご参考にお問い合わせの多い加盟店をご覧ください。
なお、利用店名に日本語および通常のアルファベットではない文字が使われている場合、アンダースコア(_)など別の文字に変換されることがあります。
- 継続利用のお支払の登録はありませんか?
-
利用しているサービスの年会費や月会費、携帯電話・公共料金などのお引落に Sony Bank WALLET を登録していないかご確認ください(Amazonプライム会員・LYPプレミアム会員、電気・ガスなど)。
無料体験期間が終了すると有料会員に自動的に移行される場合があります。詳細は加盟店へお問い合わせください。 - 海外サイトを利用した覚えはありませんか?
- インターネットを通じて有料情報を閲覧したり、ソフトをダウンロードした場合は、海外でのご利用分としてご利用明細に表示されることがあります。
日本語サイトでご利用の場合でも、サイト運営会社が海外の場合、海外でのご利用分として表示されます。
インターネットでカード番号を入力した覚えがないか、メールで決済完了通知がきていないかをご確認ください。また、利用店名の前後に日本国内の連絡先が表示されている場合は、直接お問い合わせすると解決することがあります。
利用店名がABC0570-***-***と表示されている場合、0570-***-***の部分が電話番号です。 - カード有効性確認の引落ではありませんか?
- ネットショッピングなどを利用すると、カードの有効性(利用可否)確認のため、100円・200円などの少額の引落が発生することがあります。ご利用加盟店により返金されるまでに要する期日は異なりますが、後日返金されますのでご安心ください。
- ご利用日とお引落日が異なる場合があります
- 一部加盟店では、遅れてご利用情報が到着するため、実際のご利用日より数日後にお引落されることがあります。
- デポジット(預り金)ではありませんか?
-
ホテル、レンタカー、公衆電話、自動販売機などをご利用すると「デポジット(預り金)」として、カード提示(チェックイン)した時点で、即時に引落が発生します。加盟店によっては、実際に利用する金額以上のデポジットが発生する場合があります。
別手段でお支払済の場合や、実際の利用額が異なる場合は、後日返金されますので、今しばらくお待ちください。なお、デポジットの引落時に「円からアシスト」による振替が発生し、その後返金となる場合は外貨普通預金口座への返金となります。
- 後日追加で請求が発生している
- 海外の飲食店、ホテル、レンタカーなどは、為替レートの変動以外に、次のようなサービスで追加請求になる場合があります。
- ホテル
ルームサービス、電話代、クリーニング代 など - レンタカー
ガソリン代、修理代、交通違反の罰金、任意保険料、延長料金、高速料金 など - その他
チップ、サービス料 など
- ホテル
- サーチャージではありませんか?
- 一部の国ではカード利用の際に別途手数料(サーチャージ)が加算されて請求される場合があります。
- 商品のキャンセル、複数の商品を同時購入の場合に取引が繰返される
-
1,000円の商品を購入後、購入をキャンセルした場合 処理順 お客さま 加盟店 ソニー銀行(普通預金取引履歴) (1) 商品購入 利用データ送信 1,000円 出金 (2) 商品購入キャンセル 利用データ(取消)送信 1,000円 入金 (3) 売上確定データ送信 1,000円 出金(再) (4) 売上確定データ(取消)送信 1,000円 入金(再) - (3)(4)が同日に当社に到着した場合は、普通預金取引履歴には入金から反映します。
- (3)(4)が別日に当社に到着した場合は、一時的に二重引落となります。
- Visaデビット利用明細には(1)(2)(3)(4)すべて掲載します。
3万円と2万円の商品を購入後、売上確定データを加盟店が分割して送信してくる場合 処理順 お客さま 加盟店 ソニー銀行(普通預金取引履歴) (1) 商品購入 利用データ(合計額)送信 50,000円 出金 (2) 売上確定データ1(3万円)送信 20,000円 入金 (3) 売上確定データ2(2万円)送信 20,000円 出金 - 航空券や通信販売などに多いケースです。
- Visaデビット利用明細には売上確定データ到着後は、(2)(3)のみ掲載します。
- 売上確定データが分割され、二重引落が発生している
-
一部の加盟店において、ご利用情報の通知に対して、売上確定の通知が分割されて到着する場合があります(例:ご利用時は900ドル、売上確定時は300ドルに3分割されて到着するなど)。この場合、一時的にご利用時のデータと売上確定時データ双方の引落(二重引落)が発生する場合があります。なお、一定期間経過後にご利用時のデータ分の金額は返金されます。
「円からアシスト」による振替が発生する場合、その後の返金は外貨普通預金口座への返金となります。
ご返金について
- 返金には最大約45日かかる場合があります。
-
お客さまのご利用後、返金処理の流れは次の2通りです。
- ご利用店舗から取消データが届き返金される
- ご利用店舗からの売上確定データが45日間届かないため返金される
返金をお急ぎの場合は、次の内容を参考に、お客さまよりご利用店舗へ連絡してください。
- 国内ショッピングの場合
- Visaデビットで支払ったあと、商品をキャンセルしたのですが、まだ返金されていません。オーソリゼーション(*)の取消データの送信をお願いします。
- 海外ショッピングの場合
-
I cancelled my purchase via Visa debit, but have not yet received refund.
I request you to process an authorization reversal (cancellation).
The details of my payment is as follows:
・Order Number:______________
・Order Dates: ________________
・Payment Amount: ___________
・Name: ____________________対訳
Visaデビットでの注文を取消したのですが、まだ返金されません。
オーソリゼーションの取消をお願いします。注文に関する情報は次の通りです。
・注文番号: ______________
・注文日: ______________
・金額: ______________
・名前: ______________
(*)オーソリゼーションとは、カードで決済処理を行う際に、購入金額でカードが利用可能かを確認し、その利用枠が他のショッピングなどには利用されないように確保する処理のことです。