近年急速に注目を集めつつあるデビットカードと、おなじみのクレジットカード。
ソニー銀行では、Visaデビット付きキャッシュカードとして Sony Bank WALLET 、ソニーのオフィシャルクレジットカードとしてソニーカードを提供しています。
それぞれ特徴、メリットをかんたんにご案内します。
まずは機能的な違いをチェック!
比較内容 | Sony Bank WALLET (デビットカード) |
ソニーカード (クレジットカード) |
---|---|---|
支払 | 即時払 (ご利用の都度口座から引落) |
後払 (毎月決まった日に口座から引落) |
支払回数 | 1回払のみ | 1回、分割、リボ払、ボーナス払など |
利用限度額 | 預金残高の範囲 | カード会社が定めたご利用可能枠内 |
発行可能年齢 | 15歳以上 | 18歳以上 |
カード申込時の審査 | なし | あり |
利用可能店舗 | 国内・海外のVisa加盟店(一部制限あり) | 国内・海外のVisa加盟店 |
キャッシング | 不可 | 可 |
預金の引出 | 可(国内・海外) | 不可 |
- 即時払のデビットカード、後払のクレジットカード。
- デビットカードは原則使ったその場で即座に引落が行われるのに対し、クレジットカードはお買い物の翌月や翌々月などに指定の口座から利用代金が引落されます。
- デビットカードは預金残高の範囲内でのご利用となるため使いすぎの心配がない点、クレジットカードの利用可能額を超える高額な商品でも預金残高さえあれば買える点などがメリットです。
- 一方、クレジットカードは引落日までに代金を入金すれば良いので、残高がなくてもカードの利用可能枠(ご利用限度額)までお買い物ができる点、分割払やリボ払などさまざまな支払方法を選択できる点がメリットです。ただし分割払やリボ払は手数料がかかります。
- デビットカードは審査不要、クレジットカード=信用力。
- デビットカードは自分の預金残高の範囲内に利用が限定されているため審査がなく15歳以上のかたならどなたでも保有できるため、幅広いかたにお使いいただけるというメリットがあります。一方、クレジットカードはお申込時に審査が行われ、「クレジットカードを保有している人=審査を通過した、信用力のある人」を証明できるというメリットがあります。

現金感覚で手軽にご利用できるデビットカードと保有していることがそのまま「信用力」となるクレジットカード。
目的や用途にあわせて使い分けると便利な2枚、両方お持ちいただくのがオススメです!
- デビットカード
-
ソニー銀行のキャッシュカードと、世界中で使えるVisaデビットが一枚に!
円普通預金はもちろん、外貨普通預金の残高でもお買い物が楽しめるほか、国内外のATMから現地通貨の引出もOK。 - Sony Bank WALLET の詳細
- クレジットカード
-
ソニーグループ特典に多彩な支払メニューをプラス。
ますます便利になったソニーのオフィシャルカード。
「ゴールド」と「クラシック」の2種類からお選びいただけます。 -
カード発行会社 三井住友カード株式会社
2枚を上手に使い分け!海外旅行・実践編
どちらも国内・海外を問わず使える、Sony Bank WALLET (デビットカード)とソニーカード(クレジットカード)。
アメリカへ旅行する場合を例に、2つのカードの上手な使い分けをご提案します。
国内で旅行に備えたお買い物。
Sony Bank WALLET でキャッシュバック!

渡米を前に、まずは日本国内で旅行の準備。
Sony Bank WALLET は国内ショッピング額の0.5%~最大2.0%がキャッシュバックされるので、スーツケースなどのトラベルグッズはすべて Sony Bank WALLET を使って購入しました。

現地到着!まずは Sony Bank WALLET で米ドルをお引出

外貨を持たずに出国したため、アメリカ到着後、まず向かったのはATM。
Sony Bank WALLET を使い、ソニー銀行に預けている米ドル普通預金から引出しました。貯めた外貨を現地のATMからそのまま引出せるのは Sony Bank WALLET の大きな魅力のひとつです。

レンタカーでのドライブにソニーカードが大活躍!

ソニーカードならレンタカーを借りることはもちろん、Sony Bank WALLET で利用が制限されているガソリンスタンドや高速道路でのお支払も可能です(*)。

ホテルへのチェックインでソニーカードを提示

日本にはない習慣ですが、海外のホテルではチェックインする際、宿泊費や利用料を含めたデポジット(預り金)を求められるケースがあります。
ホテルによっては一時的に実際の利用額以上のデポジットが引落される場合がありますので、クレジットカードであるソニーカードを持っていると安心。

海外ショッピングでは2枚のカードを使い分け

海外旅行の醍醐味のひとつが、ショッピング。自分へのご褒美に、ご家族・友人へのお土産に、この時ばかりはついつい出費がかさむもの。
Sony Bank WALLET は現地通貨(この場合は米ドル)の普通預金残高があれば外貨のままお買い物が楽しめるほか、預金残高内の即時払なので、使いすぎを防げる点も魅力です。
一方、クレジットカードはご利用限度額(与信限度額)までお買い物ができ、引落も後日行われるため、残高が少ない場合はソニーカードがおすすめです。


機内販売はソニーカードでお支払

帰国のためのフライトで、機内販売の腕時計に一目惚れ。
Sony Bank WALLET は一部ご利用できない加盟店(*)もありますが、機内販売もそのひとつ。ここでの支払にはソニーカードを使用しました。

結論 Sony Bank WALLET とソニーカード、2枚揃うといっそう便利!
今回の旅では Sony Bank WALLET も、ソニーカードも大活躍。帰国してわかったことは、2枚揃うことによる心強さや利便性。
デビットカードとクレジットカード、両方あれば支払方法の選択肢も増えて、いっそう楽しく快適に、旅行が楽しめそうです。
