ソニー銀行では、住宅ローンをご契約のお客さまから、ご返済に関するご相談やご返済条件の変更などに関するお申込をいただいた場合には、当社の健全かつ適切な運営の確保に留意のうえ、お客さまのご事情、収入・支出などに関する将来の見通し、財産その他の状況などを総合的に勘案し、ご返済条件の変更などの負担軽減に向けた対応に真摯に努めています。
この姿勢は、「中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律」期限到来後においても、変わりはありません。

金融円滑化の実施に関する方針

ソニー銀行株式会社(以下、「当社」といいます。)は、住宅ローン返済でお困りのお客さまからのご返済条件変更などのご相談・お申込について、きめ細かく対応しております。

  • 1. 取組方針
    • (1)当社は、業務の健全かつ適切な運営の確保に配慮しつつ、当社住宅ローンご利用のお客さまに対する金融の円滑化を図るために、当社住宅ローンご利用のお客さまが、ご返済に支障を生じており、または、生ずるおそれがあり、ご返済に関する負担の軽減のお申込があった場合には、お客さまの財産および収入の状況を勘案し、できる限り、ご返済条件の変更、その他の住宅ローンのご返済に関する負担の軽減の措置をとるよう努めます。
      • 〈1〉お客さまからのご返済条件の変更などのお申込に対して、お客さまの実態を十分に踏まえたうえで迅速かつ適切な審査を行います。
      • 〈2〉お客さまより、ご返済条件の変更などのご相談・お申込を受けた場合、迅速な検討・回答に努めるとともに、お申込に対してお断りをする場合、可能な限りお客さまのご理解と納得を得ることを目的とした説明に努めます。
      • 〈3〉お客さまからのご返済条件の変更などのご相談・お申込に関するお客さまからのお問い合わせ、ご相談、ご要望および苦情に対しては、お客さまの実態を十分踏まえたうえで迅速かつ適切に対応します。
    • (2)当社は、当社住宅ローンご利用のお客さまに対する金融円滑化を図る場合において、当社住宅ローンのご返済に関する負担の軽減のお申込のあったお客さまが他の金融機関などとお取引がある場合は、その金融機関などと緊密な連携を図るよう努めます。
  • 2. 態勢の整備
    • (1)金融円滑化管理責任者の設置
      当社は、金融円滑化管理全般を統括する責任者として、金融円滑化管理責任者を任命し、金融円滑化管理態勢を整備・確立するとともに、金融円滑化に関し次の態勢を確保します。
      • 〈1〉新規融資や貸付条件の変更などのお申込に対する適切な審査の実施。
      • 〈2〉新規融資や貸付条件の変更などのご相談・お申込に対する適切かつ十分なお客さまへのご説明(お断りする場合の対応の適切性・十分性を含みます)。
      • 〈3〉新規融資や貸付条件の変更などのご相談・お申込に関するお客さまからのお問い合わせ、ご相談、ご要望および苦情への適切かつ十分な対応。
      • 〈4〉金融円滑化管理の必要性が存在する外部委託先における金融円滑化管理の実効性。
      • 〈5〉その他金融円滑化実施のために必要な事項の実施。
    • (2)金融円滑化管理所管部署の設置
      当社は、金融円滑化管理の所管部署を設置し、金融円滑化に関わる関連部署と連携を取りつつ、金融円滑化関連情報の収集、モニタリング、管理、分析および検討を行い、適切な金融円滑化管理を立案・遂行します。
  • 3. ご返済条件の変更に関する相談受付窓口
    • 当社は、住宅ローンのご返済について、現在のご返済条件での返済でお困りのお客さまより、ご返済条件の見直しについてのご相談を受付ています。
      住宅ローンご返済相談受付窓口
      0120-365-964(フリーダイヤル)
      03-6731-1314(通話料有料)
      フリーダイヤルは、携帯電話・PHSからも利用できます。
      営業時間 9:00~17:00(土日祝日を含む)12月31日~1月3日は休業
  • 4. ご返済条件の変更に関する苦情受付窓口
    • 住宅ローンご返済のご相談対応に関する苦情などは、以下の「苦情受付窓口」で承ります。
      住宅ローンご返済相談の苦情受付窓口
      0120-365-723(フリーダイヤル)
      03-6730-2700(通話料有料)
      フリーダイヤルは、携帯電話・PHSからも利用できます。
      (アナウンス開始後、「77#」を入力してください。)
      営業時間 平日 9:00~17:00
      土日祝日および12月31日~1月3日は休業

以上