ソニー銀行 アプリ
表示内容について
総残高
- 各商品の残高は画面に表示している日付時点の残高です。
- ご契約のない商品は表示しません。
- 円預金:「円普通預金」、「円定期預金」、「積み立て定期預金」の合計額を表示します。
- 外貨預金:「外貨普通預金」、「外貨定期預金」の合計額を表示します。
- 仕組み預金:「円定期plus+」、「為替リンク預金(円スタート型)」、「為替リンク預金(外貨スタート型)」の合計額を表示します。
- 投資信託:「円建投資信託」、「外貨建投資信託」の合計額を表示します。
- 円預金、外貨預金、仕組み預金、投資信託については、未受渡金を含む残高を表示します。
- FX(有効証拠金):有効証拠金額を表示します。
- Sony Bank GATE 申込金:募集取扱中ファンドの申込金の総額を表示します。
- ローン合計:「住宅ローン」、「目的別ローン」、「カードローン」の合計額を表示します。
各商品の残高・明細
円預金
- 積み立て定期預金の金利は、加重平均(積立てた各定期預金の元本に各約定金利を乗じた額を合計し、プランごとの元本の合計で割った額)にて算出しています。
- 普通預金には、外貨送金(円貨を仕向け送金する場合)の未受渡金(送金の実行金額と手数料)を含む残高を表示します。
外貨預金
- 外貨普通預金、外貨定期預金の残高は、各通貨の現在のレート(為替予約をしている定期預金の場合は予約レート)で円換算した金額の合計であり、参考値です。
- 外貨普通預金には、外貨積立購入および外貨送金の未受渡金(送金の実行金額と手数料)を含む残高を表示します。
仕組み預金
- 各商品の残高には、未受渡金を含む残高を表示します。
- 為替リンク預金(外貨スタート型)の合計残高は為替レート(TTM)が特約レートと同じか円安の場合、特約レートにて円換算し、それ以外の場合は、各通貨の現在のレートで円換算した金額の合計であり、参考値です。
- 各商品ごとの明細への反映は、商品によって異なります。
- 円定期plus+:お預入日の0時以降
- 為替リンク預金:募集期間最終日(条件)確定後の14時以降
投資信託
- 円建投資信託、外貨建投資信託の合計残高には、未受渡金を含む残高を表示します。
- 外貨建投資信託の合計残高は、各通貨ごとの現在のレートで円換算した金額の合計であり、参考値です。
- 保有ファンド一覧の「基準価額」は、画面を表示した時点でソニー銀行が入手している最新の基準価額です。
- 保有ファンド一覧の「残高」は、「口数」を画面に表示している「基準価額」で評価したもので、実際のご解約額とは異なります。本日、ファンドのご解約申込した場合に、この金額を保証するものではありません。
- 保有ファンド一覧の「評価損益」は、特定口座については取得単価(販売手数料・消費税を含む)を元に算出した金額を表示、一般口座については個別元本(販売手数料・消費税を含まない)を元に算出した金額を表示、NISA口座については旧NISAおよびNISA成長投資枠、NISAつみたて投資枠毎の取得単価(販売手数料・消費税を含む)を元に算出した金額を表示しています。なお、取得単価については旧NISAは移動平均法、NISAは総平均法で算出しています。外貨MMFおよび外貨建投資信託の評価損益は、特定口座では表示されますが一般口座・旧NISA口座では表示されません。
個別元本の金額は口座区分ごとではなくファンド単位で算出するため、同一ファンドを複数の口座区分で保有している場合は、各口座区分の個別元本を通算して算出します。 - 保有ファンド一覧の「未受渡金(購入代わり金)」には次の金額が含まれます。
購入申込時に円普通預金口座または外貨普通預金口座よりお預かりした未約定の購入お申込金額
- 保有ファンド一覧の「未受渡金(解約未受渡金)」には次の金額が含まれます。
- 解約、分配金、償還の各取引の約定済でお支払前の受渡金額
- 特定口座(源泉徴収あり)でスイッチング注文時に円普通預金口座より一時的にお預かりする源泉税相当額(投信スイッチング仮受源泉税)
外国為替証拠金取引(FX)
- 「総評価損益」は「評価損益」「未決済スワップ損益」「未受渡取引損益」の合計値です。
- 「有効証拠金」は「預入証拠金」「総評価損益」の合計値です。