企業情報
人
ソニー銀行は、サステナビリティに係る取組の推進を図るための体制強化や人材育成に取組み、より多くのお客さまにご利用いただけるサービスの提供や品質向上を追求し、誰もが輝ける社会の実現を目指します。
人のMOREとLESS
お客さまに寄り添ったサービスの提供やいただいたご意見を活かした品質向上、社員一人ひとりの個性を生かしたダイバーシティの推進に取組んでいます。
言語やパートナーの形にかかわらないサービスの提供を目指し、サステナビリティおよびアクセシビリティに係る取組の推進を目的とした体制構築や社員の研修を行っています。
お客さまに寄り添ったサービスを目指して
パートナーのかたの住宅ローンのご利用
ダイバーシティを尊重し、全国のパートナーシップ制度の拡大や社会動向を踏まえ、事実婚のかた、パートナーのかたもペアローンや担保提供者としてお申込が可能です。
- 担当者よりお客さまへ
- 2022年2月より国内ネット銀行初の取組として、環境配慮型住宅への住宅ローン特別金利の提供を開始しました。ソニー銀行の住宅ローンは、手厚い保障の「がん団信100」やお借入後の繰上返済、金利タイプ変更の利便性など、金利以外の面でも多くのお客さまにご支持をいただいています。事実婚やパートナーのかたのペアローンもご利用いただけます。
加えて、お借入の手続で書類アップロードを利用することで、郵送にかかる温室効果ガスの削減をはかりつつ、当社が寄付を実施することでお客さまと一緒に地球温暖化防止に取組みます。
English online banking
ソニー銀行では、在留外国人のかたが口座開設から取引までを手軽に行えるサービス「English online Banking」を提供しています。
本サービスでは、円・外貨預金、振込、外貨送金、デビットカードなどの商品・サービスをご利用いただけます。また、OCRを活用した口座開設アプリを導入するなど、シンプルな手続を実現しています。
OCRとは、手書きや印刷された文字を、イメージスキャナやデジタルカメラによって読み取り文字データに変換する光学文字認識機能です。
2025年6月30日にてEnglish online banking での口座開設受付は終了しています。
品質向上の取組
カスタマーセンターでは、お客さまの疑問やお困りごとに寄り添うとともに、より便利、快適にご利用いただけるよう品質向上に取組んでいます。
2021年度から顧客応対部門のお客さま応対者を対象に全社統一評価を導入し、スコアが高い担当者を表彰する取組を行っています。「応対音声自動評価(機械による評価)」と「アンケート結果(お客さまの声)」によるふたつの客観的指標をもとに評価するしくみで、担当者のモチベーションアップなどを通じて、電話応対品質向上に取組んでいます。
また、お客さまからいただいたご意見は、関係部署で協議し、よりよい商品・サービスの提供につなげてまいります。
当社の商品・サービスに関してお気づきの点やご不便をおかけしている点などがございましたら、ぜひお聞かせください。
「ご意見・ご要望」内の「声を投稿する」より、ご入力いただけます。
社内推進活動
サステナビリティ会議・アクセシビリティ連絡会
サステナビリティおよびアクセシビリティに係る取組推進や社内浸透を目的として、サステナビリティ担当役員が統括する「サステナビリティ会議」と「アクセシビリティ連絡会」を年に4回定期開催しています。
「アクセシビリティ連絡会」では、営業や商品企画、クリエイティブ対応部署など横断的なアクセビリティ推進担当者で構成し、ウェブサイトやアプリ、お客さま対応などの見直しや改善を推進するための会議体として設置しています。
また、お客さまへお届けする商品・サービスのアクセシビリティ向上を推進するため、「アクセシビリティ対応方針」を定め、お客さま対応や視覚障がいのあるお客さまの取引、クリエイティブに関する規則などを制定しています。
社内研修
アクセシビリティの向上を果たすため、ソニー銀行では全社員を対象に毎年研修を行っています。アクセシビリティへの理解を深め、企業理念「フェア」であるサービスを提供できる銀行を目指しています。
ダイバーシティの推進
社員一人ひとりの個性、強みを活かして
他の銀行がやらないことをやる。あらたな感動を届けるために挑戦する。
ソニー銀行では、お客さまの期待を超える商品・サービスを生み出すため、各分野の社員がチームを組み、さまざまな角度からお客さまのことを考え、率直に意見を出し合っています。その中で自分の個性や強みを活かすと同時に相手の個性を尊重するチームワークが発揮できる環境づくりを進めています。
また、障がいを持つ社員も個性を活かして、それぞれの部署で活躍しています。障がいのあるかたの採用も随時行っており、新卒採用および経験者採用の募集職種にも応募いただけます。
採用情報の「数字でみるソニー銀行」では、従業員の女性比率などのデータを公開しています。
人材教育の取組
社員の成長とキャリア形成の支援のため、中長期的な視点で教育体系を構築し、職種・階層別の必修研修、スキル向上や自己啓発などの選択研修などを整備しています。また、各階層別の選抜研修にも力を入れており、プログラムの拡充を進めるなど、継続して人材育成の強化を図っています。そのほか、自分たちで創る「分かち合い」・「ナレッジ(知識・情報)共有」を目的に、定期的に全社員向け勉強会を実施しています。
人権の尊重
ソニー銀行は、人権を保護し促進するための取組を強化し続けており、その一環として「カスタマーハラスメント対応指針」を策定しました。この指針は、お客さまと社員が互いに尊重し合い、安全かつ健全な環境を維持するための具体的な方針と行動指針を示しています。今後もソニー銀行は、すべてのステークホルダーに対して誠実かつ透明性の高い対応を心掛け、持続可能な社会の実現に貢献していきます。