Sony Bank GATE
Sony Bank GATE の用語解説
- 挑戦企業
- Sony Bank GATE を利用して、あらたな事業に挑戦するための資金調達を行う企業です。匿名組合契約における「営業者」にあたります。
- 支援者
- 挑戦企業の事業に出資するお客さまです。匿名組合契約における「匿名組合員」にあたります。
- 匿名組合契約
- 支援者(匿名組合員)が挑戦企業(営業者)の行う事業に出資し、その事業により生じた利益の分配を約束する契約です。Sony Bank GATE では、支援者がファンドの出資の申込を行い、資金調達が成功した場合に支援者と挑戦企業の間で匿名組合契約が成立します。
- 契約期間
- 匿名組合契約の契約期間です。Sony Bank GATE では、匿名組合契約の成立日から分配金の支払完了日までが契約期間となります。
- 会計期間
- 分配金の計算基準となる期間です。分配金は会計期間中における出資事業の売上高をもとに計算します。
- 目標募集金額
- 出資の募集において、契約成立の判定基準となる金額です。出資申込金の総額が募集期間内に目標募集金額に到達した場合のみ、契約成立となります。
- 募集上限金額
- 目標募集金額以上の申込に対して、受付可能な上限金額です。募集上限金額に到達した場合、募集は一時停止となり、その後の申込取消により申込金の総額が目標募集金額を下回った場合は、募集を再開します。
- 成立下限金額
- 募集期間内に一度目標募集金額に到達後、申込取消により目標募集金額を下回った場合において、契約成立の判定基準となる金額です。
- 分配率
- 分配金は出資事業の売上高をもとに計算され、その売上高に対する分配金の割合を分配率といいます。Sony Bank GATE では、「出資金回収売上高に到達する前の売上高に対して適用する分配率」と「出資金回収売上高に到達した後の売上高に対して適用する分配率」の2種類の分配率があります。
- 事業計画達成時のリターン(目標リターン)
- 出資事業が事業計画通りの売上高を達成した場合に、支援者に支払う分配金の出資金額に対する比率です。(リターン=分配金÷出資金)
- 出資金回収売上高
- 支援者に支払う分配金が出資金と同じになる売上高のことです。支援者にとって出資に対して損益分岐の基準となります。
- 決算日
- 会計期間中において、出資事業の決算および分配金の計算を行う基準日です。
- 決算報告予定日
- 出資事業の決算内容についての報告書を支援者に交付する予定日です。
- 各事業のステータス表示
-
募集前 募集開始前の状態です。 募集中 募集期間内で出資の申込が可能な状態です。 一時停止 募集上限金額に到達し、出資の申込を一時停止している状態です。申込取消により目標募集金額を下回った場合、募集を再開します。 目標達成 目標募集金額を達成し、出資の申込を締切った状態です。 募集中止 募集期間内にやむを得ない事情により募集を中止した状態です。 申込受付終了 募集期間が終了し、契約成立/不成立を判定中の状態です。 募集終了 募集期間が終了し、契約不成立となった状態です。 運用中 契約期間中の状態です。 終了 契約期間が終了した状態です。