Sony Bank GATE
- 申し込みを受け付けた日から8日間に限り、申し込みの取り消しが可能です。取り消し手続き完了後、申し込み金は速やかに円普通預金口座に返却いたします。
- お申し込みいただくにあたり、必ず投資型クラウドファンディングの重要事項をご確認ください。
お知らせ
事業概要

野菜のシート「ベジート(VEGHEET)」とは、茹でた野菜をペーストにし、シート状に乾燥させた新しい食材で、原料は野菜と寒天のみです。約20年間の研究開発を重ね、野菜の栄養や美味しさを0.1ミリのシートに凝縮させることに成功しました。
野菜をペーストにして加工するため、傷入りや形の不揃いなどの理由で市場に出回らない規格外野菜を原料として有効活用することができます。日本国内には市場に出回らない規格外野菜が生産量の20~40%もあり、これらの野菜をアイル社が買い取り、ベジートとして商品化することで、食品ロス問題の改善や農業者の事業所得の増加に貢献することができます。
2017年には農林水産省主催のフード・アクション・ニッポンアワードで株式会社イトーヨーカ堂の選定により受賞10産品に選ばれ、2018年3月から首都圏のイトーヨーカドー5店舗でテスト販売を実施。良好な販売結果を受け、2018年6月からは首都圏のイトーヨーカドー100店舗以上で販売がスタートしております。
また、『日経スペシャル ガイアの夜明け』(テレビ東京:6/19(火)放送分)にて、「"新・食材"で起死回生!」として採り上げられました。
事業計画売上高
80,000万円
事業計画
- 2018年8月
- 生産ライン増設工事の発注
- 2018年12月
- 生産ラインの増設完了、増産開始
- 2019年1月
- 販路拡大へ向けた営業活動
ストーリー

野菜と寒天のみを原料に、独自技術を用いてわずか0.1ミリのシート化に成功した『ベジート(VEGHEET)』。野菜の栄養価と旨味をそのままに高い保存性も誇る、他に類を見ないエコ&安全な新食品である。「国内のみならず世界のマーケットを視野に入れて展開できる商品であると自信をもっています」と語る、株式会社アイル代表取締役 CEOの早田 圭介(そうだ けいすけ)氏に話を聞いた。
分配金(リターン)
事業計画達成率 | 分配金 | 損益 |
---|---|---|
100% | 60,085円 | +10,085円 (税引き前) |
84% | 50,000円 出資金と同額 |
0円 |
42% | 25,000円 出資金の半額 |
△25,000円 |
分配金の総額が出資金額を上回り利益が発生する場合、利益に対して20.42%(復興特別所得税を含む)を乗じた金額が営業者により源泉徴収されます。
本ファンドは、営業者の業績悪化により分配金が支払われないこととなるなど大きく価値を失うリスクがあるほか、中途解約ができないなど換金性がありません。詳しくは「本ファンドのリスクについて」およびページ下部の「契約締結前交付書面」をご確認ください。
スケジュール
- 2018年6月25日
- 申込受付開始
- 2018年7月24日
- 申込受付終了
- 2018年8月1日
- 会計期間の開始
- 2022年3月31日
- 会計期間の終了
- 2022年8月上旬
- 分配金の振込
会計期間中は活動状況を四半期に一度こちらの活動レポートページで報告します。
事業の決算情報を年に一度、ログイン後のファンド詳細ページで報告します。
事業計画売上高を会計期間中早期に達成した場合、会計期間を繰り上げて終了とし、分配金を当初の予定よりも早くお支払いいたします。
出資特典
なし
ソニー銀行担当者からの一言
ベジートは原材料が野菜と寒天だけであるため、非常に安全性の高い食材です。実際、食品安全基準が厳しい欧米企業との間で既に取り引き実績があり、日本だけでなく海外市場にも展開していく可能性があることは本事業の強みだと思います。
またベジートは早田社長が「社会の役に立つ、絶対に世の中に出さなければならない商材」という一念で、20年の歳月をかけて商品化に成功した食材です。商品化までのエピソードはストーリーページに掲載しておりますので、是非ご一読ください。
ソニー銀行の投資型クラウドファンディングを通じて、環境・地域・人にやさしいベジートのビジネスモデルをより多くの人に知ってもらいたいと考えております。
お問い合わせ先
- 事業内容、製品・サービスに関するお問い合わせ
-
株式会社アイル
お問い合わせ
- Sony Bank GATE のお手続き方法に関するお問い合わせ
-
ソニー銀行 カスタマーセンター
なお、一般社団法人 第二種金融商品取引業協会の定める規則により、各事業の詳細など、本匿名組合契約の内容については電話により回答することはできませんので、ご了承ください。また、ウェブサイト上に記載のない事柄や、営業者に関するお問い合わせは当社にて回答することができません。営業者へ直接ご確認ください。
応援コメント
応援コメントをすべて見る