Sony Bank GATE
活動レポート
活動報告「大船渡温泉 応援ファンド」
2019年6月24日
株式会社海楽荘より「大船渡温泉 応援ファンド」の進捗と活動状況について以下の通り報告がありましたのでお知らせします。
1. 3月に三陸鉄道 盛駅-久慈駅間の直通運転が開始されたこと、および三陸自動車道の延伸と釜石道経由で東北自動車道と接続したことにより高速道路でのアクセスが改善されました。その結果、4月は旅行者が増加したことで宿泊者が増加し、前年比で客室稼働率が10%、宿泊者数で19%増加いたしました。
特に、10連休となった今年のGWは最終日を除き、ほぼ連日満室となり、大きな増収を実現できました。
2. 今後も域内来訪者数の増加が見込めることから、競争力を改善するために次のようなサービス改善を行いました。
a.混雑時にチェックイン/アウト待ちのお客さまが座れるソファーを増加しました。
b.客室のポットや冷水ポットを追加購入しました。
c.不足していた食事処で使用する備品・食器類を追加購入しました。
d.大浴場脱衣場の環境改善のために故障の多かった出入口扉を改修いたしました。
3. 連日満室となったGWの増収はあったものの、初めて経験する10連休であり、GW以降も含めた物流に不安があったため、5月中頃まで必要な食材や消耗品を4月中に注文し保管しました。特に、GW等繁忙期のお客さま満足度を向上させるためにキンキ、アワビ、ウニなどを大量に購入したこと、また、上記2a~dの支出があったこともあり、4月は費用も大幅に増加しましたが、これは5月の費用の一部を4月に計上しているようなものですので、5月の費用削減につながります。
4. 5月の宿泊予約状況は、前年同月比で110%でした。6月以降も前年を上回るご予約をいただいており、特に9月、10月についてはラグビーワールドカップの影響もあり前年同月比300%を超えるご予約をいただいております。
5. これを受けて、6月からは客室アメニティの改善を行い、お客さま満足度の更なる向上を図ろうとしているところです。
6. また、宿泊プランを改定し、夕食メニュー選択肢の増加を計画中です。
以上、株式会社海楽荘からの活動報告でした。