Sony Bank GATE

活動レポート

活動報告「持続可能な農業の普及応援ファンド」

2020年2月27日

株式会社坂ノ途中より「持続可能な農業の普及応援ファンド」の進捗と活動状況について以下の通り報告がありましたのでお知らせします。

本ファンドは、多くのみなさまから温かいご支援をいただき、資金調達に成功いたしました。
また、たくさんの応援コメントもいただき、弊社スタッフ一同、大変嬉しい思いでいっぱいです。
私たちの取り組みにつきまして、活動レポートをみなさまにお届けいたします。ご高覧いただけますと幸いです。

◆活動レポート
・ECサイトのリプレイス

12月中旬にECサイトのリプレイスを行いました。
システムの制約でこれまで対応できなかったさまざまな機能が追加されました。お客さまにとって安全で、使いやすく、わかりやすく、親しみの生まれるECサイトとするため、すでに新しいサービスの試験的な運用もはじめています。お客さまの満足度アップにつながる開発を今後も進めます。

・自社便での配達エリアの拡大

弊社のスタッフが直接お客さまのお手元にお野菜をお届けする自社便での配達エリアの拡大を進めています。現在は京都・大阪・東京・兵庫での配達が可能となりました。お客さまにお目にかかることで、リアルなご要望やご意見を伺うこともでき、私たちにとってはよりよいカスタマーサービスをつくるための情報ツールのひとつとしても活用しています。

・定期宅配サービスの顧客の増加

2020年1月よりLINEなどのSNSを使った集客の経路を新たに設けることで、お試しセットの購入から定期宅配へのつながりがシームレスとなり、集客力を強めています。12月末から1月にかけましては、暖冬の影響により野菜の価格が下落したり、年末年始の休暇といった季節要因で、一時的に流入の減少が見られましたが、1月中旬以降は増加傾向となっています。

◆出資特典について

出資特典として、「旬のお野菜セット(約6品)+白米1kg」のプレゼントを行っています。まずはお野菜を味わっていただきたく、お申込みいただいた方には1月より順次配送を行っておりますがもう届きましたでしょうか。感想やご意見などお寄せいただければと思います!

お野菜とお米は、坂ノ途中の提携農家の方たちが農薬や化学肥料の力を借りずに育てたものばかりです。環境負荷の小さい農業から生まれたお野菜をみなさまへお届けすることは、農家さんを支えるだけでなく、生きものいっぱいの健康な環境を未来へ引き継いでいくことにつながっています。

坂ノ途中では新規就農者の販売機会の拡大を図りつつ、長期作付け計画の策定による経営安定のため、お野菜セットの定期宅配件数を事業目標のKPIとしています。
定期宅配サービスでは、坂ノ途中のスタッフが提携農家と相談しながら、旬で採れたてのお野菜をバランスよくセットにしたものをお届けしています。定番の野菜から珍しい西洋野菜や伝統野菜まで豊富なバリエーションが特徴です。そして、畑によって、時期や天候によって、育てる人によって、同じ品種でも味や食感に個性があり、生きものとしてのお野菜を楽しむことができます。特典としてお送りした「旬のお野菜セット」が気に入っていただけましたら、定期宅配もご検討いただけますと嬉しいです。

以上、株式会社坂ノ途中からの報告でした。