Sony Bank GATE
活動レポート
活動報告「コンテンツの力で地方を笑顔に 観光庁後援プロジェクト 温泉むすめ ファンド」
2020年4月24日
株式会社エンバウンドより「コンテンツの力で地方を笑顔に 観光庁後援プロジェクト 温泉むすめ ファンド」の進捗と活動状況について以下の通り報告がありましたのでお知らせします。
ご支援者の皆様
平素は大変お世話になっております。エンバウンドの橋本です。
本来ならば明るいニュースをお知らせしたいところではございますが、昨今の新型コロナウイルスの影響で皆様も大変なご状況かとお察しいたします。
弊社もご多分に漏れず非常に大変な状況でして、3月から5月、さらに6月以降のリアルイベントは全て中止となりました。
3月15日には福島県の磐梯熱海温泉と愛媛県の道後温泉でファンを招いたイベントを予定しておりましたが、こちらを中止させていただき、代わりに3Dキャラクターを使ったバーチャルイベントを実施致しました。
昨年末にお披露目した草津温泉のキャラクター一体だけでなく、水面下で進めていた残りのキャラクターのうちの箱根温泉と秋保温泉(仙台市)の二体と合わせて計三体の3Dキャラクターと共に、トークありライブありのオンラインイベントを行い、お陰様で大変好評をいただきました。

番組公式動画:温泉むすめ3周年記念バーチャル生放送(前半)
この番組ですが、キャラクターを操るモーションキャプチャー(ZOZOスーツのようなマーカー付きの黒いボディスーツを着て、キャラクターの動きと同化させる技術)を行っており、本来ならば第二回、第三回と続けていきたいのですが、外出自粛の影響もあり、そもそも声優の出演が難しいということで、次回以降の放送も見通しが立っていない状況です。
温泉むすめとしては、今後も温泉地の活性化を目指し、現地の皆様と手を取り合いながら盛り上げていきたい思いはありながらも、今は新型コロナウイルスの前に何も対策を講じえない状況です。
ご支援いただいた皆様には大変申し訳ございませんが、この状況が無事に収束し、改めてリアルイベントやライブが実施できる日が来ることを、今は出来る範囲で未来への準備を行いつつ、じっと待ちたいと考えております。
何卒、ご理解のほど宜しくお願い致します。
株式会社エンバウンド 代表取締役 兼 温泉むすめ 総合プロデューサー 橋本 竜
以上、株式会社エンバウンドからの活動報告でした。