Sony Bank GATE
活動レポート
活動報告「サンウエスパ -不要なものからエネルギーを- 新世代リサイクル挑戦ファンド」
2020年9月30日
株式会社サンウエスパより「サンウエスパ -不要なものからエネルギーを- 新世代リサイクル挑戦ファンド」の活動状況について以下の通り報告がありましたのでお知らせします。
◆サンウエスパ活動レポート
- (1)ジン・バー・スパイスのブランディング
-
UNWASPAがカンボジアから発信するジン・バー・スパイスなどのブランドが決定し、現在はパッケージデザインと店舗デザインを進めています。ブランド名は「MAWSIM」とし、すべてのサービスを同一のブランドのもと、展開していきます。
ブランド名の由来
“MAWSIM”とはアラビア語で「季節」を意味し、季節風(モンスーン)の語源となった言葉です。大航海時代(Age of Discovery)にスパイスを求めた数多の帆船を運び、鎖国時代の長崎にオランダのジンを届けた「風」にちなんで。 - (2)UNWASPAの活動
-
(1)以外にも、日本で不要となった中古衣料や中古農機具をサンウエスパから輸入し、それらの需要があるカンボジアで販売する事業に取り組んでおり、ともに記念すべき最初の取引を行いました。また、在カンボジア日本大使館の「草の根無償協力」事業で、ホテイアオイからのバイオエタノール事業を実行すべく取り組んでいます。COVID-19の影響もありますが、市場調査や取引先の選定などを順調に進めています。
- (3)IoT事業
-
IoTを利用した古紙回収事業のPOC(*)フェーズ3が終了しました。フェーズ4に向けて準備を進めています。
《フェーズ1》距離センサー搭載のプロトタイプデバイスを開発・試験設置
《フェーズ2》省電力対応 + 閾値設定対応 + 満タン通知対応
《フェーズ3》試験設置で取得したデータを元に、Boxの満タン予測ロジックを実装
《フェーズ4》重量センサーの導入。計測データは上記システムに統合・満タン予測の精度向上へ
《フェーズ5》精度向上した満タン予測をベースに、巡回ルートの最適化アルゴリズムを構築POCとは、Proof of Conceptの略で、「概念実証」という意味です。新しい概念や理論、原理、アイディアの実証を目的とした、試作開発の前段階における検証やデモンストレーションを指します。
- (4)古紙市況
-
2020年12月を以て中国が固形廃棄物(古紙を含む)を全面輸入規制することが決定し、資源相場の低迷が過去に例を見ないほど長期化しています。いまだかつてないこの市況に対応すべく、実に半世紀以上続いた当業態の構造改革に取り組んでおり、10月より全面導入を行います。
また、新しい回収ルールの説明動画を作成するとともに、HP上でインタラクティブに古紙相場や回収手数料がわかるようにアップグレードし、非接触型営業のためのツールとしても利用していきます。
詳しくはサンウエスパのHPを御覧ください。 - (5)プレスリリース
-
《2020年6月/中部経済連合会機関誌「中経連」5月6月合併号》
不要なものに価値を見いだす 害草を原料としたベンチャー事業で奮闘
《2020年9月/東海の大学力2021》
以上、株式会社サンウエスパからの活動報告でした。