Sony Bank GATE

活動レポート

社名変更のお知らせ「家具の循環型社会づくり応援ファンド」

2022年4月28日

株式会社subsclifeより以下の通り報告がありましたのでお知らせします。

株式会社subsclifeは、2022年3月18日付けで「株式会社ソーシャルインテリア」に社名を変更したことをお知らせいたします。

社名変更の背景

私たちは、「家具業界の革命」を志し、2016年に創業しました。設立当初、日本ではモノのサブスクリプションビジネスはメジャーではありませんでした。暮らしに不可欠な「家具」と「サブスクリプション」を組み合わせ、家具の課題である「家具は高い・買い替えと処分が大変」を解決する新しい選択肢として、家具のサブスクリプションサービスを2018年3月に日本で初めて提供開始いたしました。

業界出身者が少なく、手探りの中、たくさんの家具メーカー様、パートナー様が手を差し伸べてくださり、新しい取組みが次々と生まれました。「所有から利用へ」の時代背景におけるサブスクの需要拡大はさることながら、昨今では、メーカー様の遊休在庫の流動化と廃棄削減、企業のSDGs対応の機運を受け、当社のお客様、メーカー様、パートナー様から「よいものが循環するサスティナブルな仕組み」を要望いただく機会が急増したことから、サブスク事業にとどまらず、いいモノと社会をつなぎ、家具の循環型社会づくりをミッションとするプラットフォームとなるべく、社名を「社会と家具」を掛け合わせた社名「ソーシャルインテリア」に、そして、ビジョンを「よいものが、循環する社会へ」にアップデートしました。新しい選択肢であるサブスクを当たり前にし、そしてリユースとオフプライスの民主化による家具の循環型社会を加速させるため、メーカー様、パートナー様と共に、三方良しのビジネスモデルで社会に貢献する企業として、今後も事業を推進してまいります。

新社名ロゴ
  • 名称は「よいものが循環する社会に変える」意志の表明
  • ロゴは「よいものが循環する姿」を「I」が縦に貫く文字造形で表現

よいものが、循環する社会へ SOCIAL INTERIOR

新社名および商号

和文社名:株式会社ソーシャルインテリア
英文社名:Social Interior Inc.

所在地、電話番号の変更はございません。社名変更後も契約主体である会社の法人格の同一性は維持されます。「株式会社subsclife」名義で締結した契約書は、社名変更後も有効です。

サービス名の変更について
  • 家具・家電のサブスクリプション事業

BtoC向けは、「サブスクライフ」から変更なし

BtoB向けは、「ソーシャルインテリア オフィス構築支援」に名称を変更

  • 家具・家電のオフプライスマーケット事業

「サブスクライフ オフプライス」に名称を変更(旧サブスクライフ シェア)

分別管理口座の名義変更について

旧口座名義:株式会社サブスクライフ 一号ファンド
新口座名義:株式会社ソーシャルインテリア 一号ファンド

口座番号に変更はありません。

キービジュアルについて
今回のキービジュアルは、当社の取引先であるメーカー様にご協力いただき、あらゆるテイストの家具が一同に介す空間の中で、様々な背景の人々が集い、調和している理想の状態を描きました。当社の事業もこのビジュアルのように、メーカー様、パートナー様と共に、社会とお客様に貢献する三方良しの「よいものが、循環する社会へ」を目指してまいります。

新生ソーシャルインテリアを、どうぞよろしくお願いいたします。

以上、株式会社subsclifeからの報告でした。