Sony Bank GATE
シーライフ1号ファンド詳細(時代の先を行くカッコいい水産業への挑戦 シーライフ応援ファンド)
- 募集期間内に目標募集金額に到達しない場合、ファンドは成立しません。
- 申し込みを受け付けた日から8日間に限り、申し込みの取り消しが可能です。取り消し手続き完了後、申し込み金は速やかに円普通預金口座に返却します。
- お申し込みいただくにあたり、必ず投資型クラウドファンディングの重要事項をご確認ください。
- スケジュールなどの詳細はファンド詳細をご確認ください。
お知らせ
事業概要

「島根から世界の食卓へ」をコンセプトに、新しい水産加工業を目指す。
日本海の中核漁場である浜田漁港を有する島根県浜田市の株式会社シーライフは、目の前の海で水揚げされたばかりの新鮮で上質な魚を使った干物、原材料にこだわった缶詰で注目を集める水産加工会社です。中でも、浜田市の特選水産ブランド「どんちっち」、ノドグロ(正式名称および関東での正式名称はアカムツ)の干物は、国内のみならず海外でも高い評価を得ている人気商品です。
また、缶詰製造においては、「前例のない商品」をコンセプトに高級魚であるノドグロを使用した各種商品が人気を集めているほか、SDGsの観点から未利用魚を使用した日替わりの缶詰『今朝の浜』は多くのメディアに取り上げられたこともあり話題の商品となりました。
さらに、地域の活性化、発展にも力を入れているシーライフでは地元の企業との協働で、さまざまなオリジナル商品の開発をはじめ、「食」に関連したイベントなどにも取り組んでいます。このような水産加工業の枠にとらわれない積極的な活動によって、シーライフは水産都市浜田の未来を担う企業として、地域から多くの期待を集めています。
事業計画売上高
80,000,000円
会計期間全体(5ヶ月)における合計です。
ストーリー

全国有数のノドグロの産地であり、古くから日本海の中核漁場として知られる島根県の浜田漁港。水産加工会社の株式会社シーライフは、この地で2006年に創業以来、ブランド魚であるノドグロをはじめとする浜田の魚の干物や自社開発の缶詰などの商品開発に取り組む一方、地域活性化や浜田ブランドの魚を世界に発信するなど、昔からの慣習にとらわれることなく、さまざまな施策に挑戦し続けている。昨年、「Sony Bank GATE」にてクラウドファンディングを実施以降、メディアからの注目も高まっている同社が、さらなる挑戦に向けて今回2号目となるクラウドファンディングを実施。そのあらたな取り組み、未来にかける想いを専務取締役の河上清貴氏にうかがった。
分配金(リターン)
売上金額 (会計期間累計:5ヶ月) |
事業計画達成率 | 分配金 | 損益 |
---|---|---|---|
80,000,000円 | 100% (上限) |
51,008円 | +1,008円 (税引き前) |
64,000,000円 | 80.0% | 50,470円 | +470円 (税引き前) |
50,000,000円 | 62.5% | 50,000円 出資金と同額 |
0円 |
40,000,000円 | 50.0% | 40,000円 | △10,000円 |
16,000,000円 | 20.0% | 16,000円 | △34,000円 |
対象月 | 売上 |
---|---|
2020年5月~2020年9月 | 85.0百万円 |
2021年5月~2021年9月 | 94.3百万円 |
2022年5月~2022年9月 | 105.8百万円 |
過去の実績であり、将来の売上を保証するものではありません。
- 分配金の計算および支払いの対象となる売上は、事業計画売上高の80,000,000円を上限とします。
- 出資金一口あたりの分配金の額に円未満の端数が生じた場合は、端数を切り捨てて算定します。また、計算式上の売上金額は全て税抜金額とします。
- 分配金は決算期毎に算定を行うため、売上高の実績や端数切り捨てなどにより、計画上の金額とは異なる場合があります。
- 分配金の総額が出資金額を上回り利益が発生する場合、利益に対して20.42%を乗じた金額が営業者により源泉徴収されます。
- 本ファンドは、営業者の業績悪化により分配金が支払われないこととなるなど大きく価値を失うリスクがあるほか、中途解約ができないなど換金性がありません。詳しくは「本ファンドのリスクについて」および「契約締結前交付書面」をご確認ください。
1号ファンド実績
内容 | 当初条件 | 運用実績 |
---|---|---|
事業計画売上高 | 50,000,000円 | |
会計期間 | 4ヶ月 | 2ヶ月(早期達成)(*) |
事業計画達成時のリターン | 1.01倍(税引き後1.01倍) 年利4.002%(税引き後3.186%) |
1.01倍(税引き後1.01倍) 年利8.004%(税引き後6.372%) |
2号ファンドは、事業計画売上高を会計期間中早期に達成した場合でも、会計期間を繰り上げて終了しません。
ソニー銀行 担当者からの一言
シーライフは持続可能でカッコいい水産加工業を実現するために、さまざまな新しい取り組みを積極的にトライし続けている島根県浜田市にある企業です。昨年、「Sony Bank GATE」にてクラウドファンディングを実施以降、メディアからの注目も高まっている同社が、さらなる挑戦に向けて今回2号目となるクラウドファンディングを実施します。島根から世界の食卓へ羽ばたくチャレンジを加速させる同社のあらたな取り組みをソニー銀行は応援しています。
お問い合わせ先
- 事業内容、製品・サービスに関するお問い合わせ
株式会社シーライフ
sea_life@nifty.com
- Sony Bank GATE のお手続き方法に関するお問い合わせ
-
ソニー銀行 カスタマーセンター
なお、一般社団法人 第二種金融商品取引業協会の定める規則により、各事業の詳細など、本匿名組合契約の内容については電話により回答することはできませんので、ご了承ください。また、ウェブサイト上に記載のない事柄や、営業者に関するお問い合わせは当社にて回答することができません。営業者へ直接ご確認ください。
応援コメント
応援コメントをすべて見る