Sony Bank GATE

活動レポート

活動報告「歴史を紡ぎ賑わいを創る山翠舎 古民家再生ファンド」

2024年10月8日

株式会社山翠舎より「歴史を紡ぎ賑わいを創る山翠舎 古民家再生ファンド」の進捗と活動状況について報告がありましたのでお知らせします。

本ファンドの会計期間実績
会計期間 2024年1月1日~2024年6月30日
売上高実績/事業計画売上高

322,817,875円/500,000,000円(達成率64.6%)

出資金回収売上高300,000,000円は超過

上記売上高の正確性・網羅性につき、会計専門家(税理士)による売上に関する帳簿および入金に関する確認を実施しております。

株式会社山翠舎 代表取締役社長の山上浩明です。
平素より本ファンドへのご声援をいただき、誠にありがとうございます。

本ファンドは、着工・引き渡し時期が来期にずれ込んだ大型案件が複数発生したことと、ファンド募集時には想定していなかったベテラン棟梁の退職などに伴い社内外での体制再構築が必要となり、営業活動縮小を余儀なくされる時期があったことを要因に、事業計画売上高を達成することが出来ませんでした。少ない社員数で仕事を回せなかったことは、私の責任だと感じております。一方、限られたリソースのなかで出資金回収売上高を超過出来たのは社員全員の努力の賜物であり、社員の皆に御礼を伝えたいと思います。

続いて、弊社の各事業の会計期間中の取り組みをいくつかご紹介いたします。

1.設計・施工事業:高輪 しん山(東京都港区)

古民家から得られた古木を使ったお店の紹介です。2024年7月にグランドオープンを迎えた、『高輪 しん山』さん。お店のコンセプトは、「古木空間でリーズナブルな和食を」。桜田通り沿いの落ち着いたエリアで、二十四節気に応じた日本料理をコース形式で楽しめるお店です。

2.古木海外事業:シアスター・ゲイツ展

2024年4月24日から9月1日まで森美術館にて開催された『シアスター・ゲイツ展:アフロ民藝』。今回山翠舎では、シアスター氏とのコラボレーションによりgallery4「アフロ民藝」のセクションを中心に、古民家から得られた古い材を使用した大型什器の制作を行いました。

古民家の床板で構成された全長20mに及ぶ壁面棚に約2万点の陶芸作品が並べられた『小出芳弘コレクション』、豪雪地帯の古民家の特徴である「鉄砲梁」や、土蔵の壁面に入れられていた落とし板でイーゼルを制作したタールペインティング作品、足場板とはぜ棒を用いた壁面什器に大量の貧乏徳利を配置した『みんなで酒を飲もう』など、全6アイテム、9点が会場に展示されました。

3.リーシング事業:古民家再生ホテルプロジェクトを推進予定

弊社は、株式会社温故知新と連携し、長野県小諸市にて古民家を活用し分散型ラグジュアリーホテルに再生するプロジェクトの推進を予定しています。本企画は、歴史ある長野県小諸の町を第一弾として検討しており、弊社が取り扱う古木を活用した古民家再生を行います。古民家の利活用を通じて、長野県の地域活性化に寄与してまいります。

今後は、会計期間終了後とはなりますが、古民家の空き家のリーシングを行い自らが仕事を生み出す流れをつくり、売上や工事工程が発注者に左右されない会社づくりと更なる体制強化に努め、古民家・古木を通した社会問題解決と持続可能な社会実現のため引き続き邁進してまいります。

以上、株式会社山翠舎からの報告でした。