Sony Bank GATE

活動レポート

活動報告「未来へと繋いでいく 革新的な酒づくり 七賢ファンド」

2025年5月27日

山梨銘醸株式会社より「未来へと繋いでいく 革新的な酒づくり 七賢ファンド」の進捗と活動状況について報告がありましたのでお知らせします。

ご参考 2025年3月末時点でのファンド実績
期間進捗 4ヶ月/5ヶ月(進捗率80.0%)
売上高実績/事業計画売上高 324,428,083円/400,000,000円(達成率81.1%)
売上高実績に対する営業者のコメント 3月末時点で売上高は順調に推移しており、会計期間最終月の4月にて目標売上高達成となる見込みです。

上記売上高は試算表段階につき、正確性・網羅性について会計専門家(公認会計士もしくは税理士)による売上に関する帳簿および入金に関する確認は実施しておりません。

山梨銘醸株式会社の代表北原対馬です。
日頃より弊社ファンドへのご声援をいただき誠にありがとうございます。

今回の活動レポートでは、弊社ブランドサイトリニューアルについてご案内させていただきます。

日本酒ブランド「七賢」は、時代や国境を越えて、日本酒を飲み続けてもらうため、新しいスローガン「MAKE SPARKS」を掲げ、ブランドサイトをリニューアルしました。

プロジェクトの軌跡を紹介

七賢では、新たな出会いを求めるプロジェクトを展開します。スローガンは、「MAKE SPARKS」。日本酒に、華やかな進化をもたらす、美しい火花を上げるようなコラボレーションを探求していきます。サイトでは、「MAKE SPARKS」プロジェクトの軌跡を紹介するページを用意しました。たとえば近年の事例として、デュカス・パリと世界7都市を巡ったワールドツアーを掲載しました。2021年にデュカス・パリと七賢が生み出したスパークリング日本酒のほか、2024年に誕生の「アラン・デュカス サステナブル・スピリッツ」を携えて、「日本酒をもっと遠くに連れていく」ことを体現したイベントのレポートです。

3ヶ国語に対応

日本人のみならず、海外のかたにも七賢を知ってもらうために、日本語・英語・中国語の3ヶ国語に対応し、グローバル化を進めていきます。

よりお買い物がしやすいサイトに

これまで、七賢のお酒をインターネット上で購入いただくには、ブランドサイトとは別のページに移動する必要がありました。今回のリニューアルでは、同サイト内にて、七賢の世界観を感じながら、スムーズにお買い物をすることが可能になりました。
この機会に是非ご覧いただけますと幸いです。

以上、山梨銘醸株式会社からの報告でした。