Sony Bank GATE
活動レポート
活動報告「魚屋さんを身近に ご家庭で豊かなおさかな生活が送れる世の中を目指す おさかなファンド」
2025年3月25日
株式会社上町池澤より「魚屋さんを身近に ご家庭で豊かなおさかな生活が送れる世の中を目指す おさかなファンド」の活動状況について報告がありましたのでお知らせします。
- ご参考
- 会計期間開始直後のため、期間進捗と売上高実績は次回以降の活動レポートでご報告します。
はじめまして。株式会社上町池澤 代表取締役の池澤秀郎です。
このたびは、私どものファンドに投資いただきありがとうございました。社員一同感謝申し上げます。
ご期待に添えるように皆で精いっぱい仕事をして参ります。
当社は「将来の夢は魚屋さん、と子供たちに言われるようなかっこいい魚屋であり続ける」という経営理念を持ち、その理念に合うことを全てやっていく、合わないことは一切やらない、そういう会社です。
当社は創業150年を超える歴史の長い店ですが、「古き良き」にこだわることなく、時代に合わせて変化し、若い社員達が10年後20年後にわが子を入社させたくなるような会社になることを目指しています。
全国的に鮮魚店がどんどん無くなっている昨今ですが、当店が位置する「高知市上町」のご近所のかたは、当店があることで非常に豊かな魚食生活が送れていると自負しております。
この豊かな魚食生活を日本のどこにいても感じていただきたく、今の物流の進化を活用し、通販という形で日々「良い魚を『なぜうまいのか』という情報を添えて」メールやLINEでご案内し、お得意さまに喜んでいただいています。
例えば、とある日は高知の西の方で1.5キロというかなり大きな天然シマアジが水揚げされ、当店に入荷し、お得意さまに案内しました。
シマアジは養殖が盛んに行われている魚で、一般的な飲食店や小売店では養殖ものが提供されています。その中で天然というだけでも比較的珍しいのですが、1キロを超える天然シマアジは超レア品。一般のお店で見ることはほぼないサイズで、高級寿司店やレストランに納品されております。
1キロを超えると身質も競り値もグッと上がってきますが、脂の乗りや味わいなどその価値はある魚です。1.5キロとなると我々市場関係者でもなかなか見ないサイズです。
当店はこのような価値のある魚、普通では手に入らない魚を、どうしておススメするのかをしっかりメールやLINEなどでお得意さまに説明し、さばいた状態でご自宅にお届けする取り組みを行っております。
当店の通販事業のメインとなる商品は「一度も冷凍しないわら焼きかつおのたたき」が圧倒的な売れ筋ですが、こういった「安定的には取れないが、魚屋としておススメしたい魚」を紹介できる取り組みをもっと広げ、全国のご家庭に幸せな魚食生活を提供していきたいと考えています。
このファンドを通じて、末永くお付き合いいただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
池澤本店のおススメ魚のご案内にご興味があれば、ぜひメールマガジンのご登録をお願いします。
以上、株式会社上町池澤からの報告でした。