Sony Bank GATE

リスク情報

本資料は、投資家が匿名組合契約の申し込みにあたり、必要な営業者情報を営業者である尾道造酢株式会社が独自にまとめたものであり金商法による法定開示情報ではありません。

「伝統技法でつくる未来 1582年創業 尾道造酢応援ファンド」について本事業固有のリスクをご案内しますので、よくお読みになり、内容をご理解ください。投資型クラウドファンディングのお取り引きにおける、全ファンドに共通するリスクについては投資型クラウドファンディングの重要事項をあわせてご確認、ご理解のうえ、お申し込みください。

製造・販売リスク

  • 生産設備の故障などが発生した場合、商品の製造が停止するリスクがあります。その結果、営業者の業績および今後の事業展開に影響を及ぼす可能性があります。
  • 営業者の製造拠点は広島県尾道市のみであるため、同所で自然災害などが発生した場合には多大な損害を被る可能性があり、業績および今後の事業展開に影響を及ぼす可能性があります。
  • 営業者は誠実な顧客対応に努めていますが、万一口コミやSNSによりネガティブな情報が拡散された場合、風評被害により業績および今後の事業展開に影響を及ぼす可能性があります。
  • 原材料は広島県内の蔵元や農家などから調達しますが、仕入先の倒産などにより原材料の調達が一定期間できなくなるリスクや、外部環境の変化によって原材料の調達コストが上昇するリスクがあります。その結果、営業者の業績および今後の事業展開に影響を及ぼす可能性があります。

法令・訴訟リスク

  • 営業者は酒類製造免許、缶詰または瓶詰食品製造業許可、清涼飲料水製造許可を取得して事業を行っていますが、なんらかの理由により認可取り消しなどの事態が発生した場合、今後の事業展開に影響を及ぼす可能性があります。
  • 営業者はオンラインショップを運営しているため個人情報を保有しています。個人情報漏洩による企業経営・信用への影響を十分に認識し、社員への周知徹底など個人情報の管理体制の整備を行っていますが、万一個人情報が漏洩した場合は、損害賠償費用の発生、社会的信用の失墜などにより、業績および今後の事業展開に影響を及ぼす可能性があります。

経営リスク

  • 営業者は取締役の田中丸善要氏、取締役兼工場長の丸尾仁人氏への依存が強いため、不測の事態(病気、事故、犯罪に巻き込まれるなど)が生じた場合、業績および今後の事業展開に影響を及ぼす可能性があります。
  • 営業者は現在無借金経営ですが、今後、設備投資などの理由で銀行から資金調達を行う際に審査に想定以上の時間を要した場合、事業展開に影響を及ぼす可能性があります。

資金調達リスク

営業者の食酢の特徴である酢酸菌は2名体制で管理しており、管理者に不測の事態(病気、事故、犯罪に巻き込まれるなど)が生じた場合、業績および今後の事業展開に影響を及ぼす可能性があります。

食品衛生リスク

商品の品質および安全性は経営の最重要課題のひとつとして考えていますが、製造過程や調達過程での予期せぬ異物混入や、健康被害を与える可能性のある欠陥商品の製造などが生じた場合、業績および今後の事業展開に影響を及ぼす可能性があります。

以上