Sony Bank GATE

活動レポート

活動報告「技術を武器に!都内に現存するサステナブルな皮なめし工場の挑戦」

2025年8月14日

山口産業株式会社より「技術を武器に!都内に現存するサステナブルな皮なめし工場の挑戦」の進捗と活動状況について報告がありましたのでお知らせします。

ご参考 2025年4月末時点でのファンド実績
期間進捗 1ヶ月/3ヶ月(進捗率33.3%)
売上高実績/事業計画売上高 4,174,826円/10,000,000円(達成率41.7%)
売上高実績に対する営業者のコメント 既存取引先のブランドやメーカーからの堅調な受注に加え、新規顧客からの受注も少しずつ増えています。

上記売上高は試算表段階につき、正確性・網羅性について会計専門家(公認会計士もしくは税理士)による売上に関する帳簿および入金に関する確認は実施しておりません。

山口産業株式会社、代表の山口です。前回の活動レポートでご紹介した当社の2つのあらたなチャレンジ「作り手と消費者の交差点づくり」と「新製品の開発」の進捗状況をご報告いたします。

消費者の皆さまに、「やさしい革=ラセッテーレザー」に親しんでいただけるように新素材を開発し、今夏より一般販売を開始します。素材名称は「Primo-Suede」です。革素材選びからはじまり、バッグや靴、財布などをパターンオーダーされる機会はあまりないと思います。さらに、自分で作ってみよう!と新しい趣味を見つけるきっかけになれば良いなぁと考えて開発しました。

素材を選んでいただく際に、「作ってもらう」「作り方を教えてくれる」複数の協力工房をご紹介します。「最初の一歩は、やさしい革から!」やさしい革の博物館探索と一緒に、革選びやものづくりをお楽しみください。

つづきまして、遂に完成しました!当社オリジナル製品「RUSSETY Barrel」です。当社のなめし工場で使う大きな丸い木製樽をイメージして、ボストンバッグ型のショルダーバッグに仕立てています。

今秋から、当社工場で限定直販とパターンメイドの受注会をスタートします。タンナー発信の、とことんまで本革素材にこだわった新製品にどうぞご期待ください!

以上、山口産業株式会社からの報告でした。