外貨預金 損益状況(簡易集計)
損益状況(簡易集計)の表示内容
「損益状況(簡易集計)」は、「評価損益」、「実現損益」および「集計明細」で構成しています。
評価損益
お客さまがお持ちの外貨建の預金について、商品および通貨ごとに評価損益(=現在の評価額-簿価総額)を表示しています。
評価損益はあくまでも現在のレートで換算した値です。実際に売却などするまでは損益は確定しません。
評価損益の項目
項目名 | 項目の説明 |
---|---|
(1)評価損益合計 | 保有中の外貨建の預金商品の評価損益の合計 |
(2)商品 | 普通:外貨普通預金、定期:外貨定期預金、仕組:為替リンク預金(外貨スタート型)を表しています。 |
(3)残高 |
|
(4)平均購入レート | 簡易集計にて算出した外貨預金の1通貨単位の取得に要した円貨の平均値 簡易集計は、ソニー銀行独自の計算方法で算出したものです。為替差損益の簡易集計方法の詳細は「計算方法と計算例」をご確認ください。 |
(5)円換算レート(現在) | 画面に表示されている日時に適用中のソニー銀行の為替レート(TTB)
|
(6)評価損益 | 残高(円換算)-簿価総額 「簿価総額」とは、外貨を取得するためにかかった円貨の額です。 |
実現損益
外貨の売却、外貨定期預金の解約(円貨受取)などで発生した、直近2年間の実現損益(為替差損益およびお利息など)の金額を、通貨別に表示しています。
実現損益の項目
項目名 | 項目の説明 |
---|---|
(1)為替差損益 | 直近2年間に売却、解約などで損益が確定した外貨建の預金の取引について、簡易集計にて算出した為替差損益 簡易集計は、ソニー銀行独自の計算方法で算出したものです。為替差損益の簡易集計方法の詳細は「計算方法と計算例」をご確認ください。 |
(2)利息など(税引後) | 税引後の利息(外貨受取の場合、付利時における当該通貨の対円のTTMにて円換算した額) |
集計明細
ソニー銀行での外貨建の預金のお取引開始から直近までの取引明細を表示します。初期表示は、直近2年分です。
期間を変えて参照したい場合は、西暦(4ケタ)を入力して、「検索」を押してください。
集計明細の項目
項目名 | 項目の説明 |
---|---|
(1)対象期間 | 集計明細の表示期間を変更したい場合は、西暦(4ケタ)を入力し、検索を押します。初期表示は直近2年分です。 |
(2)該当件数 | 対象期間の取引の明細の件数 |
(3)取引日 | 取引日を昇順(古い取引から順)に表示します。 |
(4)摘要 | 取引の内容を表示します。 外貨定期預金、為替リンク預金(外貨スタート型)の満期および中途解約の明細は、利息と元本を分けて表示します。 |
(5)入出金額(外貨) | 取引の外貨額。プラスの場合は入金額、マイナスの場合は出金額を指します。 |
(6)適用レート | 為替取引が行われた場合には、実際に適用されたTTS、TTB(優遇がある場合には適用後のレート)を表示します。 上記以外の場合には、取引時点のTTMを表示します。
|
(7)残高(外貨) | 取引後の残高(外貨)を表示します。 |