投資信託
電子交付
投資信託の取引報告書など各種交付書面を、書面交付に替えてソニー銀行のウェブサイトからダウンロードする電磁的方法で交付するサービスです。
電子交付書面は、掲載日より5年間ウェブサイトで確認できます。
電子交付には、こんなにメリットがあります!
- スピーディー
- 取引報告書なら約定日翌日には確認できます。
- 管理が簡単
- 過去5年分の書面をPDFファイルで保管します。
- セキュリティーも安心
- 郵送物の紛失の心配なし。プライバシーも守られます。
- エコロジー
- ペーパーレスで省資源化に貢献できます。
申込方法
お申込、現在の書面交付方法は、ログインして「取引報告書などの電子交付への切替」から確認できます。
簡単な手続でご利用開始、ご確認が可能です。
閲覧方法
電子交付書面は、ログインして「電子交付書面閲覧」から閲覧できます。
初期画面では、過去1年間に交付した未閲覧の書面一覧が表示されます。検索条件の指定により、閲覧時点より過去5年間の電子交付書面を閲覧できます。
電子交付書面の種類と交付時期
投資信託取引報告書(国内・外国) | 取引ごとに、約定処理終了後作成し交付します。 |
---|---|
償還金のご案内 | 取引ごとに、約定処理終了後作成し交付します。 |
投資信託取引残高報告書 | 取引残高報告書の書面に記載すべき取引があった場合、毎年3月末(1~3月分)、6月末(4~6月分)、9月末(7~9月分)、12月末(10~12月分)に作成し交付します。 基準日に残高があり一年間取引のないお客さまには前回の作成基準月から一年を経過した月末時点で作成し交付します。 |
支払通知書 | 支払通知書の書面を交付すべき取引があった場合、1月から12月分を一括して翌年1月末までに作成し交付します。 |
運用報告書 | 運用会社からの報告の都度交付します。 |
交付書面の郵送
交付方法が電子交付のお客さまで、郵送による交付をご希望のお客さまは、ソニー銀行のカスタマーセンターまでお問い合わせください。
- ご注意事項
-
- 電子交付のお申込は、対象書面について一括で行うものとし、書面ごとのお申込はできません。
- 過去に郵送による交付をした書面は、電子交付しません。
- 電子交付書面は作成後閲覧できますが、処理タイミングにより閲覧できるまでに時間を要する場合があります。
- 書面での交付はご登録住所への発送となります。
- 書面での再交付は、帳票ごとに1通440円(税込)かかります。
- 詳細は「投資信託取引に関する書面の電子交付約款」をご覧ください。
- 投資信託取引に関する書面の電子交付約款