Sony Bank GATE

「カツオ一本釣り漁業をインテンシブな働き方を求める人たちの職業にする」を旗印に漁業のあらたな未来を切り拓く

  • 申し込みを受け付けた日から8日間に限り、申し込みの取り消しが可能です。取り消し手続き完了後、申し込み金は速やかに円普通預金口座に返却します。
  • お申し込みいただくにあたり、必ず投資型クラウドファンディングの重要事項をご確認ください。
  • スケジュールなどの詳細はファンド詳細をご確認ください。

お知らせ

事業概要

有限会社浅野水産は、近海カツオ一本釣り漁獲量日本一を誇る宮崎県において、江戸時代から続く伝統漁法である「カツオ一本釣り」を行っています。2019年に代表取締役である浅野貴浩氏から、次男である浅野兼吾氏が取締役漁労長、長男である浅野龍昇氏が常務執行役員にそれぞれ就任し家業を承継して以来、「カツオ一本釣り漁業をインテンシブな働き方を求める人たちの職業にすること。」 というビジョンを掲げ、漁業全体の改革を見据えたスマート漁業の取り組みを進めている漁業関係者のみならず注目が集まっている企業です。

事業計画売上高

180,000,000円
会計期間全体(8ヶ月)における会計です。

事業内容を詳しく見る

ストーリー

「海業」に携わるすべての人たちへウェルビーイングを

四方を海に囲まれた日本にとって海産物は昔から大切な資源であり、それを提供する漁業は重要な役割を果たしてきた。ところが近年、漁獲量の減少に伴う収入の減少、後継者をはじめとする深刻な人手不足など多くの課題を抱え、廃業を余儀なくされる漁船も少なくない。そんな日本の漁業を変革するべく、「漁業をインテンシブな働き方を求める人たちの職業に転換する」ことを目標に革新的な取り組みに挑んでいるのが、宮崎県日南市にてカツオの一本釣りを主にする有限会社浅野水産である。オープンイノベーションによって、資源のサステナブルと漁業者のウェルビーイングの両立を目指す同社の常務執行役員の浅野龍昇氏に、その活動内容や将来の展望について話をうかがった。

ストーリーを詳しく見る

分配金(リターン)

1口(50,000円)あたりの分配金シミュレーション
売上金額
(会計期間累計:8ヶ月)
事業計画達成率 分配金 損益
180,000,000円 100%
(上限)
51,670円 +1,670円
149,400,000円 83% 50,818円 818円
120,004,801円 66% 50,000円
出資金と同額
0円
90,000,000円 50% 37,498円 ▲12,502円
72,000,000円 40% 29,998円 ▲20,002円
会計期間対象月(1月~8月:計8ヶ月)の過去実績
対象月 売上
2021年1月~2021年8月 231百万円
2022年1月~2022年8月 244百万円
2023年1月~2023年8月 342百万円

過去の実績であり、将来の売上を保証するものではありません。

【ご参考】財務情報
項目 2022年12月期 2023年12月期 2024年7月時点
(7ヶ月)
売上高 276百万円 437百万円 239百万円
営業利益 ▲91百万円 ▲40百万円 10百万円
経常利益 ▲23百万円 43百万円 57百万円
現預金 48百万円 45百万円 36百万円
純資産 ▲33百万円 8百万円 65百万円
総資産 194百万円 206百万円 222百万円

決算月は12月です。財務情報は公認会計士または監査法人の監査を受けておりません。
2024年7月末時点の数値は、2024年1月~2024年7月の7ヶ月間の期中実績です。

  • 分配金の計算および支払いの対象となる売上は、事業計画売上高の180,000,000円を上限とします。
  • 出資金一口あたりの分配金の額に円未満の端数が生じた場合は、端数を切り捨てて算定します。また、計算式上の売上金額は全て税込金額とします。
  • 分配金は決算期毎に算定を行うため、売上高の実績や端数切り捨てなどにより、計画上の金額とは異なる場合があります。
  • 分配金の総額が出資金額を上回り利益が発生する場合、利益に対して20.42%を乗じた金額が営業者により源泉徴収されます。
  • 本ファンドは、営業者の業績悪化により分配金が支払われないこととなるなど大きく価値を失うリスクがあるほか、中途解約ができないなど換金性がありません。詳しくは「本ファンドのリスクについて」および「契約締結前交付書面」をご確認ください。

応援コメント

応援コメントをすべて見る

ソニー銀行 担当者からの一言

有限会社浅野水産は、漁師のウェルビーイングの実現やDXなど先進的な取り組みをに自ら率先して行う数少ない漁業者です。ベテラン漁師の勘や経験を引継ぎ、事業を成長させることは並大抵のことではないですが、同社はその実現のため自ら率先してさまざまな取り組みを行っています。その背景には「カツオ一本釣り漁業をインテンシブな働き方を求める人たちの職業にする」という企業理念があり、漁業を選ばれる職業にするという想いが込められています。ソニー銀行は日本の漁業を本気で変えたいと願い取り組む浅野水産を応援しています。

お問い合わせ先

事業内容、製品・サービスに関するお問い合わせ

有限会社浅野水産
info@asano-suisan.jp

Sony Bank GATE のお手続き方法に関するお問い合わせ

ソニー銀行 カスタマーセンター

お問い合わせ

なお、一般社団法人 第二種金融商品取引業協会の定める規則により、各事業の詳細など、本匿名組合契約の内容については電話により回答することはできませんので、ご了承ください。また、ウェブサイト上に記載のない事柄や、営業者に関するお問い合わせは当社にて回答することができません。営業者へ直接ご確認ください。