Sony Bank GATE
- 申し込みを受け付けた日から8日間に限り、申し込みの取り消しが可能です。取り消し手続き完了後、申し込み金は速やかに円普通預金口座に返却します。
- お申し込みいただくにあたり、必ず投資型クラウドファンディングの重要事項をご確認ください。
- スケジュールなどの詳細はファンド詳細をご確認ください。
お知らせ
事業概要
1582年、広島県尾道市にて創業。以来、440余年の長きにわたって先人から受け継いだ伝統製法にこだわり、芳醇な味わいのお酢をつくり続けている尾道造酢株式会社。地元・尾道で採れた自然の素材を用いてつくられる商品の数々は至極の逸品として、多くの人々に愛され続けています。そんな同社は伝統を重んじる一方で、新たな素材を使った商品や、健康志向の高い人に向けた「飲む酢」シリーズなど、新たな挑戦に積極的な企業でもあります。近年は、SDGs宣言を発表して地元の生産者とも連携し、食品ロスやCO2削減にも取り組むなど、長く愛される老舗企業としての社会的責任を全うするべく奮闘しています。
事業計画売上高
100,000,000円
会計期間全体(6ヶ月)における会計です。
ストーリー

広島県南東部に位置し、瀬戸内海に面した尾道市。古くから海運による物流の集散地として栄えた町であり、近年は数多くの名作映画のロケ地としても知られ、1990年に愛媛県今治市まで続く長距離サイクリングロード「しまなみ海道サイクリングロード」が開通してからは多くの外国人観光客の人気スポットにもなっている。この地において1582年に創業以来、440余年もの歴史を紡いできた尾道造酢株式会社。伝統技法を受け継ぎながら、時代のニーズにあった新商品の開発にも取り組む同社の取締役である田中丸善要氏に、事業内容やこだわりのお酢づくり、描いている未来についてうかがった。
分配金(リターン)
| 売上金額 (会計期間累計:6ヶ月) |
事業計画達成率 | 分配金 | 損益 |
|---|---|---|---|
| 100,000,000円 | 100% (上限) |
51,250円 | + 1,250円 |
| 90,000,000円 | 90% | 50,625円 | + 625円 |
| 80,000,000円 | 80% | 50,000円 出資金と同額 |
0円 |
| 70,000,000円 | 70% | 43,750円 | ▲6,250円 |
| 60,000,000円 | 60% | 37,500円 | ▲12,500円 |
| 対象月 | 売上 |
|---|---|
| 2022年3月~2022年8月 | 126百万円 |
| 2023年3月~2023年8月 | 127百万円 |
| 2024年3月~2024年8月 | 128百万円 |
過去の実績であり、将来の売上を保証するものではありません。
| 項目 | 2022年9月期 | 2023年9月期 | 2024年9月期 |
|---|---|---|---|
| 売上高 | 234百万円 | 240百万円 | 237百万円 |
| 当期純利益 | ▲52百万円 | ▲12百万円 | 5百万円 |
| 減価償却費 | 7百万円 | 10百万円 | 9百万円 |
| 現預金 | 66百万円 | 39百万円 | 56百万円 |
| 純資産 | 269百万円 | 256百万円 | 260百万円 |
| 総資産 | 303百万円 | 283百万円 | 286百万円 |
決算月は9月です。財務情報は公認会計士または監査法人の監査を受けておりません。
- 分配金の計算および支払いの対象となる売上は、事業計画売上高の100,000,000円を上限とします。
- 出資金一口あたりの分配金の額に円未満の端数が生じた場合は、端数を切り捨てて算定します。また、計算式上の売上金額は全て税抜金額とします。
- 分配金は決算期毎に算定を行うため、売上高の実績や端数切り捨てなどにより、計画上の金額とは異なる場合があります。
- 分配金の総額が出資金額を上回り利益が発生する場合、利益に対して20.42%を乗じた金額が営業者により源泉徴収されます。
- 本ファンドは、営業者の業績悪化により分配金が支払われないこととなるなど大きく価値を失うリスクがあるほか、中途解約ができないなど換金性がありません。詳しくは「本ファンドのリスクについて」および「契約締結前交付書面」をご確認ください。
ソニー銀行 担当者からの一言
尾道造酢株式会社(以下、同社)は、400年以上もの長きにわたりお酢の醸造一筋でその歴史を紡いできた老舗企業です。伝統技法と高品質なお酢づくりを守り続けて広島県内を中心に愛されている同社は、同業他社に先駆けて果物の皮を原料としたサステナブルな「果皮酢」の製造・商品化に取り組むなど、お酢の新ジャンルを切り開く開拓者精神も持ち合わせています。ソニー銀行は、「温故知新」の経営理念のもと、お酢の可能性を追求し続け人々の豊かな食生活と健康に貢献する同社を応援します。
お問い合わせ先
- 事業内容、製品・サービスに関するお問い合わせ
尾道造酢株式会社
info@kakuhoshisu-onomiti.com
- Sony Bank GATE のお手続き方法に関するお問い合わせ
-
ソニー銀行 カスタマーセンター
なお、一般社団法人 第二種金融商品取引業協会の定める規則により、各事業の詳細など、本匿名組合契約の内容については電話により回答することはできませんので、ご了承ください。また、ウェブサイト上に記載のない事柄や、営業者に関するお問い合わせは当社にて回答することができません。営業者へ直接ご確認ください。

応援コメント
応援コメントをすべて見る